最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:26
総数:304432
寒江小学校のホームページへようこそ!

10月5日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン、牛乳、鶏肉とレバーのマーマレードソースからめ、ゆでブロッコリー、コーンと卵のスープです。

きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校司書の先生に「どっせい!ねこまたずもう」と「とてもおおきなサンマのひらき」の2つを読み聞かせしてもらいました。「どっせい!」のかけ声をみんなで言ったり、お話のおじさんはこの後とても大きなカニを買ってしまうのか考えたりして、みんなで楽しみました。
 5限にはインターンシップの学生が教室に来てくれました。これからしばらく学習や放課後等でお世話になります。よろしくお願いします。

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、マコモタケの炒め物、きのこ汁です。

4年生 社会科 「地しんからくらしを守る」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の社会では、体育館の2階に行き、小学校が避難場所になったときの非常食や、毛布などの準備物を確認しました。
 今日は、正門にある避難場所の看板を見て、4カ国の言語で書いてあることに気が付きました。また、窓を支えている鉄骨の役割について、教頭先生に教えていただきました。

5年生 稲刈り

 今日は自分たちで育ててきたもち米を収穫しました。鎌で稲を刈ったり千歯扱きで脱穀したりするなど、昔の農家の人々の大変さを少し味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、食べキリンハヤシ、大豆とひじきのサラダ、フルーツゼリーミックスです。

どれぐらい育ったかな 総合的な学習の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は総合的な学習の時間に大豆を育てています。今日は、大豆畑の様子を見に行きました。台風等もあり、順調に育っているか心配していた子供たちでしたが、枝豆がたくさん付いている様子を見てとても喜んでいました。大豆の収穫が待ち遠しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/16 読み聞かせ(高)
避難訓練
クラブ活動
2/17 4〜6年スキー学習(牛岳温泉スキー場)
2/18 学習参観
縦割り活動
11:30親子下校
2/20 振替休業日
2/21 tetoru運用開始
教育相談週間(〜3/3)
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629