最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

3年生 なわとび大会に向けて

 最後の練習です。どのチームも力をつけてきています。
 大会は、20日(月)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科 クイズ大会にむけて問題をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 「これは何でしょう?ゲーム大会」に向けて、問題づくりをしました。隣のペアと相談しながら、難しい問題をつくっています。

スーホの白い馬(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、オオカミから羊を守る白馬の様子や気持ちを考えました。「助けてくれた恩返しで守った。」「家族のように思っていた。」など、叙述から想像を膨らませていました。

【連絡】<再>

 右「学校だより」に 


  「水橋3校 OL交流会」全校


  「水橋3校 学年別交流会1」6年生


  「水橋3校 全校交流会」全校


  「水橋3校 学年別交流会2」3〜5年生


を掲載しましたので、ご覧ください。

15日(水)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・さばの塩焼き
・磯和え   ・大根と厚揚げの中華煮

※11時50分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】

 右「配布文書」に


 「ハラスメント、体罰・性暴力等の相談窓口」


を掲載しましたので、ご確認ください。

15日(水)午前の様子

 真っ白だった前庭が、午前9時半頃には・・・
 
 子供たちに問題です。(  )に入る言葉は?

  「雪(ゆき)がとけると(  )になります」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(水)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

15日(水)登校の様子

 上級生も下級生を見守りながら登校してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(水)登校の様子

 冷え込みました。
 大変寒い中、子供たちの見守り、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間別行事予定
2/21 委員会活動
2/23 (祝)天皇誕生日  県書初大会

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519