最新更新日:2024/06/07
本日:count up65
昨日:75
総数:305130
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

2月17日(金)6年生さんの教室へ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目、6年生教室に3年生がやって来ました。6年生へアンケートのお願いに来たようです。アンケートの目的が気になる6年生でしたが、快く引き受けてくれていました。果たしてこのアンケートは一体何に使うのでしょうか。

2月17日(金)上滝小学校 キレイキレイ大作戦(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の家庭科では、「上滝小学校 キレイキレイ大作戦」に向けて、汚れの種類別にどうしたら汚れが落ちるかをクロームブックで調べたり、実際に掃除したりしていました。ある子供たちは、壁についた汚れをメラミンスポンジや消しゴムを使って落とし、どちらの方がより汚れがおちるか検証していました。最後には調べたことややってみたことを、スライドにまとめていました。

2月17日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
 5時間目の4年生は、音楽室で明日の授業参観の最終リハーサルをしていました。明日いらっしゃる保護者の方も多いと思います。是非、楽しみにしていただきたいと思います。

2月17日(金) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の3年生は算数の授業でした。今日の授業で習ったのは「直角」です。2種類の三角定規の中から、その「直角」を見つけ出しました。

2月17日(金) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の5年生は、卒業式に向けての飾り付けの準備をしていました。また別のグループは、かなり盛り上がりながら何かの司会の打合せをしていました。
 いよいよ6年生の卒業も近づいてきました。来年の学校を背負って立つのは5年生ですから、全力でがんばってほしいと思います。

2月17日(金) 県書初大会・練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間ぶりに、県書初大会出場者を対象にした練習会を行いました。講師の先生にも先週に引き続き指導をしていただきました。
 参加者のみなさんは、今日教えていただいたことを県書初大会の本番に活かしてくださいね。

2月17日(金) 給食の「ラッキースター」

画像1 画像1
 今日の給食で、何人かの人にラッキーな出来事がありました。それはメニューの「野菜のスープ煮」の中に「ラッキースター」が入っていたことです。何人かの人に聞いてみたところ、入っているのはまれでした。「ラッキースター」が入っていた人は、何かいいことがあるかもしれませんね。

2月17日(金) 今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、たまごロール、はりはりソテー、野菜のスープ煮、かんぺい でした。

 ※ 今日も6年生が写真を撮ってくれました。

2月17日(金) 6年生の作品が出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工室の前を通りかかると、6年生が作っていた「将来のわたし」の作品が飾られていました。一部ではありますが紹介します。

2月17日(金) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生教室では、完成させた「わたしものがたり」のプレゼンテーションをしていました。実物投影機を使って拡大した赤ちゃんの時の写真には、他の子供たちもくぎ付けの様でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 学習参観・教育講演会
2/20 振替休業日
2/22 クラブ
2/23 天皇誕生日
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021