最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:86
総数:793613

5年生  避難所マップを届けよう

今日は、総合で英語版八尾地区の避難所マップを作った児童が、完成品を地区センターに届けに行きました。
多くの人の目にとまるところに掲示していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マット運動教室  その1

 昨日、スポーツ指導員の方3名に来ていただき、後転と側転、倒立を中心に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 マット運動教室  その2

 苦手だと感じていた子は、前より上手くできるようになったという手応えを感じたり、元々できていた子は、より美しい側転や倒立にするためのコツを掴むことができたりと、学びの多い時間となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年松組 1まつおもちゃランド  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしていた「おもちゃランド」を開催しました。

1年松組 1まつおもちゃランド その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれが考えたおもちゃを竹組のみなさんに遊んでもらいました。
 作った方も、遊ぶ方も、笑顔いっぱいの時間となりました。

イラスト・工作クラブ

画像1 画像1
 イラスト・工作クラブでは勾玉をつくりました。やすりで形を作り、表面がなめらかになるように紙やすりで磨きました。世界に一つだけの勾玉ができて、嬉しそうでした。

5年生  ポスターをお届け

総合で作った外国人向けのポスターを、近所のスーパーにお届けにいきました。
交渉から全て自分たちの手で行ったので、渡すときの表情はとても晴れやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スポーツ指導員の方に教えてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツ指導員の方に、マット運動を教えていただきました。前転と後転のポイントを教えてもらい、きれいな回転ができるように練習しました。

2年生  なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間に、なわとびの練習に取り組む子が増えてきました。「二重跳びできた!」「9回連続で二重跳びができた!」など、嬉しい声が聞こえてきました。

1年松組  生活科 おもちゃランドの招待状

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は竹組さんを「1まつおもちゃランド」に招待します。
 自分たちで考えた招待状を、しっかり渡すことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741