芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

楽しく学ぶ  2−A国語

2月17日(金) 5限

 2−Aの国語の授業風景です。文法をカードゲーム形式で学んでいます。「楽しく学ぶ」大事なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮮度のよい魚の選び方  1−A家庭科

2月17日(金) 5限

 1−Aの家庭科の授業風景です。「鮮度のよい魚を選ぶには」という課題で学習をしています。生徒はこれまでの経験をもとに、考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山・金沢こどもサミット(オンライン意見交換会)

2月17日(金)

 富山・金沢こどもサミットのオンラインでの意見交換会に参加しました。金沢市の生徒と「住みよい地域を築くために私たちができること」について意見交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

住みよい社会に  2−A道徳

2月17日(金) 2限

 2−Aの道徳の授業風景です。「住みよい社会に」という教材で学習をしています。監視カメラは,住みよい社会を創るために不可欠なツールなのでしょうか・・・。
 生徒は、意見を交流させながら、考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 不審者情報

2月17日(金)

 富山中央警察署からの不審者情報です。

 2月16日午後4時頃、富山市牛島本町内の公園において、男子児童が20代位の女性二人組に「一緒に遊ぼう」と声をかけられる事案が発生しました。
 不審者と遭遇した場合は、近くの店や家に助けを求める等して、身の安全を確保した上、110番通報をしてください。
 富山中央警察署 076−444−0110

主体的に練習  1−C体育

2月17日(金) 2限

 1−Cの体育の授業風景です。「柔道」の学習です。今日は、身に付けたいことを一人一人が主体的に練習をしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

省エネ対策  2−B技術

2月17日(金) 2限

 2−Bの技術の授業風景です。今後ますます環境保全や省エネルギーが求められる時代となります。自分事として考えていきたい課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を込めて  1−B国語

2月17日(金) 2限

 1−Bの国語の授業風景です。習字の学習をしています。お気に入りの「小倉百人一首」を小筆で書いています。真剣ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
2月17日(金)

 今日の給食メニューは、
・揚げパン ・牛乳
・ハンバーグのケチャップ煮
・コーンチャウダー ・白菜とりんごのサラダ  です。
 きなこの風味と砂糖の甘さが口いっぱいに広がる揚げパン。
 とっても美味しかったです!
 調理員のみなさん、ありがとうございました!
画像2 画像2

学年末考査 最終日 その2  3学年

2月17日(金)  1限

 学年のフロアには、3年GSSが立てた目標が掲示されていました。卒業まで、乗り越えなければならない壁はありますが、学年全員でよい雰囲気をつくっていってほしいと思います。ファイ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
主な行事
2/23 天皇誕生日
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639