最新更新日:2024/05/31
本日:count up130
昨日:167
総数:974961
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

17日(金) 学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:数学】
【写真中:社会】
【写真下:家庭科】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(金) 学校生活の様子【3学年】

3年生の学校生活の様子を紹介します。
【写真上:授業(社会)】
【写真中:給食準備】
【写真上:終学活】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(金) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(磯和え、さばの塩焼き)
 牛乳
 大根と厚揚げの中華煮
 ごはん
「磯和え」は、海苔のうまみが出る野菜料理で、食べやすくシンプルな調味料で簡単に作れます。具材の「小松菜」は、鉄、カルシウム、ビタミンが豊富で、鉄については「ほうれん草」よりも多く含まれおり、貧血の予防・改善には欠かせない食品です。
画像1 画像1

17日(金)学びの様子【2年生】その2

2年1組 ダンスの発表会の様子です。練習の成果を発揮できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

17日(金)学びの様子【2年生】その1

2年1組の保健体育の様子を紹介します。溌剌とダンスの練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

17日(金)晩冬の朝陽

昨日に続き、よく晴れた1日となりました。
日を追うごとに少しずつ春の訪れが近づいていることが、朝陽から感じられます。
画像1 画像1

16日(木) 学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:英語】
【写真中:数学】
【写真上:国語(書写)】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(木) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 甘平
 平皿(はりはりソテー、卵ロール)
 牛乳
 野菜のスープ煮
 ごはん
日本の柑橘類は奈良時代にはすでに記録があり、現在登録が維持されているものだけでも111品種のみかん・柑橘類が存在し、品種登録されていない古い種類もたくさんあるそうです。甘夏、いよかん、黄金柑、きんかん、たんかん、ポンカン、文旦、あけぼの、せとか、はっさく、はるみ、はれひめ、べにばえ・・・「甘平」以外に、いくつ知っていますか?
画像1 画像1

16日(木) 学びの様子【2学年】その2

振り付け・・・いかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

16日(木) 学びの様子【2学年】その1

2年3組の保健体育の様子を紹介します。
ダンスの練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 学校運営協議会
定期評価・学力調査
2/21 学年末考査(1,2年)
2/22 学年末考査
2/24 学年末考査
富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749