芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

鎌倉・室町時代の生活  1−C社会

2月6日(火) 2限

 1−Cの社会の授業風景です。「鎌倉・室町時代の生活」について学習をしています。生徒は資料を見ながら、当時の生活を想像しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

話す練習  1−B英語

2月7日(火) 2限

 1−Bの英語の授業風景です。教科書の英文の読む練習をしています。英語では「話す力」は大事です。まずは声に出して、相手に伝わるように練習をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつもと変わらぬ授業風景  3−B社会

2月7日(火) 2限

 3−Bの社会の授業風景です。私立の一般入試も終わり、あとは国立・県立の入試を残すのみとなりました。3年生は受験に慌てることなく、いつもと変わらず落ち着いて授業に臨んでいます。「今、目の前のことに集中して取り組む」。最上級生として、立派な姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

東北地方の気候  2−A社会

2月7日(火) 2限

 2−Aの社会の授業風景です。東北地方について学習をしています。春になったら、旅行してみたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

見直しを確実に  1−A理科

2月7日(火) 2限

 1−Aの理科の授業風景です。先日行った校内振り返りを振り返りをしています。分かるまで、とことん見直しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
2月7日(火)

 今日の給食メニューは、
・ビーフストロガノフ(麦ご飯)
・グリーンサラダ
・フルーツミックス ・チーズ ・牛乳  です。
 3年生にとっては最後のビーフストロガノフ。美味しくいただきます。
画像2 画像2

気持ちを込めて  3−D美術

2月6日(月) 1限

 3−Dの美術の授業風景です。中学校生活最後の作品の制作です。心を込めて、作品作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の課題を追究  2−D家庭科

2月6日(月) 1限

 2−Dの家庭科の授業風景です。自分の食生活を振り返って考えた課題について、追究しました。今日は、それぞれが追究して分かったこと、さらに考えを深めたことなどをグループで発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間の輝きを見つけようーキラキラ週間ー

2月6日(月)

 生徒会による「仲間の輝きを見つけようーキラキラ週間ー」が行われました。仲間の良いところを書いて掲示しました。お互いの良さを見つけるきっかけになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回生徒議会・専門委員会

2月6日(月)

 第4回生徒議会・専門委員会を開催しました。生徒議会終了後、執行部と1、2年の代議員で学年生徒会の活動をさらに充実させるための意見交換を行いました。自分たちの手で学校をより良くするために頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
主な行事
2/23 天皇誕生日
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639