最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:253
総数:1315979
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

1学年授業風景1

2月8日(水)

上:1−1音楽
中:1−2国語
下:1−3英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業風景2

上:1−4社会
中:1−5体育
下:1−6国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 朝の登校風景

2月8日(水) 朝の登校風景です。

少し小雨の混じる朝となっています。
雲が布団のような役割をしてくれているおかげで、朝の寒さは和らいでいます。
以前紹介した季節を先取った菜の花が雪でどうなったか心配をしていましたが、ちゃんと頑張ってくれていました。
何だか菜の花の親のような気持ちになって嬉しく感じてしまいます。
生きているって素晴らしいことですね。

さて、本日新庄中学校の給食は「ビーフストロガノフ」です。先日ある生徒が「ビーフ」は分かるけど、「ストロガノフ」って...。とつぶやいていました。
子どもの発想は柔軟でおもしろいですよね。

ちなみに「ストロガノフ」は人の名前のようです。諸説ありますが、ストロガノフ伯爵が食べていた料理に由来するそうです。
探究心をもつことで、広がる世界がありそうですね。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業の様子1

2月7日(火)2限

 本日も一生懸命授業に取り組んでいました。

 上:1−1 英語
 中:1−2 数学
 下:1−3 保健
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業の様子2

 上:1−4 英語
 中:1−5 社会
 下:1−6 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年授業の様子1

 上:2−1 理科
 中:2−2 数学
 下:2−3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年授業の様子2

 上:2−4 国語
 中:2−5 体育
 下:2−6 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年授業の様子1

 上:3−1 音楽
 中:3−2 英語
 下:3−3 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年授業の様子2

 上:3−4 英語
 中:3−5 数学
 下:3−6 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 朝の登校風景

2月7日(火) 朝の登校風景です。

少しずつ暖かさを感じる朝になってきていますね。
道路の雪もずいぶんなくなってきており、自転車通学が安全にできる日も確実に近付いてきています。
しかし、日陰ではまだまだ根雪も多く見られ、昨日夕方時点でも通学路には何か所も凍結した場所が点在し、生徒指導からも、もうしばらく安全を考えて自転車通学を控えるように注意喚起がされました。
「命は一つ」です。適切な判断が必要になりますね。

校地内でも、日陰にたまった雪の処理におわれています。
春が待ち遠しいですね。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事等
2/20 進路懇談会(3年)
2/21 学年末評価(全学年)
2/22 学年末評価(全学年)
2/23 天皇誕生日、県小・中・高校生書初大会
2/24 学年末評価(1、2年)

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797