最新更新日:2024/11/16 | |
本日:20
昨日:116 総数:1180485 |
2月20日(月)〜27日(月)の予定
2月21日(火)〜24日(金)は学年末考査です。
3年生は、中学校での学びを振り返る最後の考査となります。次のステージに向けて、必要な力を見極め、卒業までにできることを一つでも多く積み上げましょう。 また、1、2年生は、これまでの学びを振り返り、次年度につなげていきましょう。 2/17(金)昼の寺子屋学年末考査、そして進路の実現に向けて、わずかな時間ですが学習に費やす3年生です。「継続は力なり」この取り組みはきっと、それぞれの力となります。 顔晴ろう! 大中生!! 1階廊下の様子2/17(金)授業の様子2
2年生は、英語の小テストに取り組んでいます。
3年生は、残り少ない中学校生活での授業を楽しむかのように自主的に臨んでおり、とてもいい雰囲気です。 2/17(金)授業の様子1
今日は天気も良く、学校から立山連峰がきれいに見えます。
1年生は、とても生き生きと授業に臨んでいます。 2/16(木)今朝の寺子屋それぞれが、それぞれの課題に取り組んでいますが、学び合いの場面も見られます。いい感じで刺激し合えているようです。 2/15(水)今朝の寺子屋昨日から家庭学習週間(学年末考査期間)となり、寺子屋の雰囲気も意欲・自主性に満ちるようになってきました。 顔晴ろう! 大中生!! 2月14日(火)1年 富山県中学生ものづくり教育事業講演会
本日、1学年では進路学習の一環として、富山県機電工業会様のご協力により、3名の講師をお迎えして、講演いただきました。
仕事の内容ややりがい、その仕事についたきっかけなど、ユーモアを交え楽しく話をしていただきました。一人一人の生徒にとって、自分自身の将来の働き方や今の生活の姿を考えるよいきっかけとなりました。 2月14日(火)スマイル交流
卒業を祝うスマイル交流のようすです。オンラインで他校の発表を聞きました。また、本校の発表では、心を込めて「旅立ちの日に」を歌ったり、卒業生へのメッセージを披露したりしました。
2/13(月)大中の日2月13日(月)〜20日(月)の予定
15日(水)、16日(木)は3年進路相談会です。
県立高校一般選抜の願書作成を行います。 また、14日(火)から24日(金)まで、家庭学習週間のため、部活動停止となります。 学年末考査に向けて、また、3年生は、進路希望の実現に向けて、こつこつ学習を積み重ねましょう。 2/10(金)授業の様子2
3−1は数学、3−2は理科に取り組んでいます。
来週は、県立高校推薦選抜や、本校の進路相談会(最終回)があります。卒業式まで5週間を切りました。 顔晴ろう! 3年生!! 2/10(金)授業の様子1
今日は朝から肌寒く、空全体をグレーな雲が覆っています。東京では警報級の雪になると、昨日からニュースで話題になっています。富山はどうなるでしょうか?
さて、大中生の授業は、天候とは真逆でとても温かい(熱い?)です。 1−1は英語、1−2は国語、2−1は理科の授業の様子です。 2/9(木)栄養士訪問2/9(木)授業の様子2
1−1は体育で、バスケットボールに取り組んでいます。一人一人が向上心をもって臨んでいるのが伝わってきます。
3−1は技術で、鋳造によるキーホルダーづくりに取り組んでいます。溶けた金属を流し込む作業は、かなりドキドキするようです。 2/9(木)授業の様子1
1−2は国語、2−1は国語、3−2は数学の授業に取り組んでいます。先生の言葉一つ一つに俊敏に反応したり、じっくりと課題に取り組んだりする大中生の姿が見られます。
2/8(水)授業の様子2
3年生の授業の様子です。
3−1理科、3−2社会 に取り組んでいます。 2/8(水)授業の様子1
1・2年生の授業の様子です。
1−1音楽、1−2家庭科、2−1英語 に取り組んでいます。 2/6(月)学校運営協議会
第3回の学校運営協議会を行いました。
学校運営協議会は、学校と保護者、地域がともに知恵を出し合い、協働しながら子どもの豊かな成長を支え、地域とともにある学校づくりを推進するものです。本校では、学校を支えてくださっている団体、地域の代表に参加いただいています。 今回は、授業の様子を参観していただいた後、今年度の学校の取り組みを振り返るとともに、来年度に向けての課題を整理しました。 これからも地域の皆さんに支えられ、落ち着いて学習に取り組む大中の雰囲気を大切にしていきたいものです。 富山ジュニアバドミントン選手権大会 男子ダブルスの部(2部)準優勝!第4シードから順調に勝ち上がり、準決勝では力強いスマッシュと安定したレシーブで第1シードの選手を撃破。惜しくも優勝とはなりませんでしたが、練習の成果を存分に発揮することができました。 目標とする富山市総合選手権大会ベスト8に向けて、さらに努力を重ねてほしいです。 |
|