最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:53
総数:330585
本校の海抜は5.8mです

2年生 図書館訪問 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
どんな本か、中を見てみよう。しっかり「借ります」と言って、本を借りました。

2年生 図書館訪問 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館の中を案内していただきました。たくさんの本があって、わくわくします。

2年生 図書館訪問 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい本を4冊、紹介していただきました。テーマは「やさい」です。自分の育ている野菜を思い出しながら聞いていました。

2年生 図書館訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
富山市立図書館岩瀬分館に行ってきました。図書館の説明をしていただきました。図書館について知らなかったことがたくさん分かりました。

アサガオ、元気かな。(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、毎日登校したらアサガオの様子を見に行っています。今日見に行くと、大変!アサガオの花が虫に食べられている子供がいました。なんとかしなくちゃ!と、大騒ぎでした。写真は、虫を割り箸で取り払おうとしているところです。心配した子供は、なかよしタイムにも様子を見に行っていました。

3年生 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、算数科で暗算の学習をしています。今日は、足すとちょうど100になる2つの数のきまりについて友達と話し合いました。

「おおきなかぶ」の音読劇をしました(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、国語科「おおきなかぶ」の学習をしています。物語の様子を想像して、みんなで音読劇をしました。誰がどんな順番で出てくるか、かぶを見てどんなことを言ったかを考え、力と声をあわせて、読みました。
 見ている子供たちも、友達のよさやがんばりを見付けていました。

おってたてたら【1年生】

 図画工作科の学習で、画用紙を折って、立てたもので作品づくりをしました。それぞれが表したいものを、折り方や立て方を工夫しながら作っていました。恐竜や車、家等、たくさんの作品ができ上がり、並べて見て楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 図画工作科「しんぶんとなかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞紙をやぶったり、折ったりして、形をつくり洋服にしていました。また、くるくる細く巻いてかっこいい剣を作っていました。思いついたことをどんどん試していました。

2年生 算数科「水のかさをはかってあらわそう」

画像1 画像1 画像2 画像2
水のかさの学習をしています。1dLます等を使っていろいろな入れ物に入る水のかさを調べました。水のかさも数字と単位で表すことができることが分かりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816