最新更新日:2024/11/23 | |
本日:2
昨日:40 総数:433004 |
1月19日(木)5、6年生 縄跳び教室「今日の縄跳び教室で、一つランクの高い技や、今までやったことがあるものも少しレベルアップさせた技を教えてもらえて、良かったです。」 「今日の縄跳び教室で見たことのない技が見ることができてよかったです。 田口先生の最後の話を聞いてまず目標をたてて少しずつ夢に向かって頑張っていきたいなと思いました。」 「今日の縄跳びはとても難しい技や初めて知った技などがありました。縄跳師の先生が最初にやった技は一生練習しても出来ないような気がします。」 ※使用画像は、ケガのため見学している児童にカメラマンを務めてもらいました。 1月19日(木)3,4年生 縄跳び教室「色々なことを教えてもらったから、できなかったことができて嬉しかったし、新しい技も知ることができてよかったと思いました。これからも教えてもらった、技を続けていきたいです。」 「最初に、技を見せてくださったとき、すごく上手でびっくりしました。」 「縄跳びの楽しさをあらためて味わえました。」 1月19日(木)1,2年生 縄跳び教室1月18日(水)6年生 戦争が与えた影響折しも、他国で起きている戦争の話題が日常としてもたらされる今、子供たちにはどんな影響を与えているのか、考えざるを得ません。子供たちのまとめをぜひ見せてもらおうと思います。 1月19日(水)5年生 人の誕生 その21月18日(水)4年生 詩集を作ろう2表紙を作る子、挿絵にふさわしい図案を探す子・・・。 一人一人にとって大切な詩集になるここと、間違いありません。 1月18日(水)3年生 チャレンジ技セブン1月18日(水)2年生 漢字とイメージこの場面では、「引」という字を学んでいましたが、「引く」にもいろんな意味があり、この「引」はどんな扱い方をするのか、例を出し合って理解を深めていました。 漢字が表す意味と語彙とをつないで、多面的に身に付けようとしています。 1月18日(水)1年生 漢字、計算チャレンジテストに向けて
ちょうど、漢字・計算の練習プリントを終えたところのようでした。
「漢字、計算チャレンジテスト」はこれまでに学習した漢字・計算の習熟をねらいとして、県下一斉に取り組んでいる活動です。 学年で学んだことが、すぐに活用できるまでになるには、十分な練習が必要なことがあります。ときには「苦しみ」を感じるときもあるかもしれません。 そのようなときに、どうやって乗り越えていくか、乗り越えたときにどんな価値を感じて、今後の生活に生かしていけるかが、一番大切なことだと考えています。 今のところは、すんなり乗り越えている1年生です。 家でも練習の様子をぜひ励ましてあげてください。 そして、気がついたことがあれば、ぜひお知らせください。 1月17日(火)子供たちのために人形劇の打ち合わせと練習に打ち込んでおられました。 本当に頭が下がる思いです。 |
|