最新更新日:2024/05/31
本日:count up71
昨日:110
総数:757588

6学年 スキー学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 スキーのしおりを見ながら、日程などをみんなで確認しました。
 楽しく、ルールを守って安全なスキー学習にしましょうね。

4学年 国語科 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一生懸命覚えた札で、百人一首大会を行いました。上の句を読んだだけで札をとれる子供もいて、白熱した試合でした。

3年生 総合的な学習の時間 発表練習

 総合的な学習の時間は、1年間学習してきたことをグループごとに発表します。今日は学習参観に向けて発表練習を行いました。おうちの人に伝わるように話し方や表現方法を工夫しながらがんばっています。土曜日はぜひご来校ください。
画像1 画像1

2年生 生活科 できるようになったことはっぴょう会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の出来るようになったことがクラスの友達やお家の方伝わるように、原稿を考えたり練習をしたりしています。

1学年 算数科「おおきいかず」

100について学習しました。お金セットを使い、いろいろな組み合わせでぴったり100円にしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月31日(火)今日の給食

菜めし  牛乳  魚のかば焼き
なます  すまし汁  節分豆
画像1 画像1

6学年 スポーツパワーアップデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休み、運動委員会主催のスポーツに取り組みました。ストラックアウトやゴム跳びなど様々な技にチャレンジし、運動に親しみました。

4学年 給食週間 「調理員さんへの感謝のお手紙」

 毎日給食を作ってくださっている調理員さんに、感謝の手紙を読みました。
栄養満点で野菜たっぷりのカレー、自分たちが喜ぶラッキーにんじんや好き嫌いを克服して元気な体づくりをしたいことなどを話しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 外部講師を招いて、「いのち」について考える授業がありました。

 命の始まりはみんな同じであることや、赤ちゃんが生きるために力をふりしぼって生まれてくることなどの話を聞いて、子供たちは自分のいのちをもっと大切にしようと考えたり、家の人への感謝の思いをもったりしました。

2年生 学活 2年生集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 もっと1組と2組の仲を深めるために、朝の時間を使って集会を開きました。
 今日は、1組の本係の「読み聞かせ」がありました。
 自分のおすすめの本を紹介してくれたことからつながって、自分のお気に入りの物を紹介してくれるお友達もいました。
「次は自分たちもイベントをしたい!」と楽しい時間になっていきそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405