最新更新日:2024/06/24
本日:count up9
昨日:70
総数:239697
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

書き初め大会2

3、4年生の様子です。清書2枚だけなので、みんな真剣に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 書き初め大会1

始業式の後、全学年、書き初め大会を行いました。画像は、1〜3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 始業式・校歌

体育館で、3学期始業式を行いました。2月4日(土)には創立150周年記念式典も開催し、伝統ある校歌を歌います。ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="50756">始業式校歌</swa:ContentLink>
画像1 画像1

1月10日(火) 3学期始まりの朝

3学期が始業しました。新年が明けて、子供たちが登校してきました。久しぶりに会った友達と声をかけ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火)は始業式

針っ子のみなさん、冬休みは楽しかったですか。1月10日(火)は3学期始業式です。学校では、先生たちが教室を整えるなど、みんなが登校してくる準備をして待っています。うさぎのように跳びはねたり走ったりせず、ゆっくり安全に登校して来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます

令和5年2023年を迎えました。針っ子やご家族の皆様にとって、健康でよい年になるようお祈り申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日(水) よいお年を2

針っ子のみなさん、冬休み、元気に過ごしていますか。クリスマスにサンタクロースは来ましたか。感染症や大雪などに気を付けて、家族や親戚の人とゆっくり過ごし新年を迎えてください。来年もよろしくお願いします。★下の画像は、グラウンド道沿いにあったポプラの木の輪切り跡です。長年、針っ子が遊んだり運動したりする姿を見守ってきた3本が枯れ倒れたため切られました。直径60cmもあり、重みと歴史を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(金)「よいお年を」

ほぼ全校児童が一斉に下校しました。針っ子のみなさん、冬休み中、大雪や感染症に注意して健康・安全に、ご家族や親戚の方とゆっくり過ごしてくだいね。保護者の皆様、2学期もご協力いただき、ありがとうございました。★学校は28日(水)まで教職員が勤務しています。何かありましたら、ご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 23日(金)下校時や休日の大雪・風雪への安全確保について

本日23日(金)は、予定どおり全校児童11:20に下校します。富山県内には大雪警報が発令されており、同じ方向の子供たちで下校し、途中まで教員がついていきます。★一斉に下校するため、校門付近での駐車・乗車はご遠慮ください。下校時、雪や風に十分注意して、帰宅後は不要不急の外出を控える等、見守りやご指導をお願いします。

12月23日(金) 放送で表彰・終業式

厳しい寒さのため、2学期終業式を放送で行い、子供たちは教室で話を聞きました。また、絵やポスター、あいさつ標語、ドッジボール大会などで受賞した児童の表彰を行いました。2学期、大会やコンクール等でがんばって優秀な成績を収めた人たち、おめでとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 (祝)天皇誕生日
2/27 集金口座振替日、委員会活動(引き継ぎ)
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736