最新更新日:2024/06/28
本日:count up154
昨日:158
総数:409173

5年生:宿泊学習その3:6月27・28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日目は、森の遊び場作りをしました。グループで何を作るかを決め、協力して木材を運んだり、木材を縄で縛ったりして遊び場を作りました。
 見事なブランコや滑り台が完成し、全員で楽しく遊びました。

5年生:宿泊学習その2:6月27・28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 夕ご飯を食べた後は、キャンドルサービスをしました。温かいろうそくの光をみんなで囲んだり、マイムマイムやソーラン節を踊ったりしました。活動係が考えてくれたフルーツバスケットは、大盛り上がりでした。学年全員で活動を楽しむことができ、仲間の大切さを実感したようです。

5年生:宿泊学習その1:6月27・28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、一泊二日の宿泊学習に行ってきました。
今回の宿泊学習では、「新しい事に進んで挑戦すること」「くじけず、あきらめず、頑張ること」「仲間と協力し、進んで友達を支えること」を目当てに活動に取り組みました。

 写真は一日目の館内オリエンテーリング、立山ジョイフレンドの活動の様子です。グループのみんなと協力して、お題に挑戦しています。活動するごとに、グループの仲がどんどん深まっていき、よいチームワークを発揮していました。

5年生  宿泊学習(6月27日、28日)

 5年生は、立山青少年自然の家で宿泊学習中です。
 1日目(27日)は、館内オリエンテーリング、立山ジョイフレンド活動、キャンドルサービスを行いました。雷注意報が出て、天候も不安定だったため、すべて館内での活動になりましたが、十分、活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)4年生:What time is it

 外国語の学習で、時間について学習しました。何時にどんなことをしているのかカードを使って楽しく学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(月) 3年生 外国語活動 「I like~」

 今日の外国語では、「I like〜」を使って、自分の好きな物を伝えたり、友達の好きなものを当てたりしました。子どもたちは、友達に好きな物を聞くことができて楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(月) 3年生体育「水泳 チームに分かれて練習開始」

 自分の頑張りたいことによって、チームに分かれてプールに入りました。顔をつけたり、けのびをしたり、それぞれ技に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)4年生:電池で車を動かしたよ

 理科の学習は、今週から電流の学習になりました。子供たちは、モーターで動く車を説明を聞きながら組み立てていました。今日は、その作った車を体育館で動かしました。すると、ゴムの位置や電池の向きによって違う動きになることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金) 5年生:暑い中でも一生懸命

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温が暑い日が増えてきましたが、5年生は暑さに負けずに勉強に取り組んでいます。
写真は家庭科のなみぬいの練習、図画工作科の作品づくりの様子です。

重要 6月24日(金)富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.19

 富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.19を、本校ホームページの配布文書に掲載しましたので、ご覧ください。
VOL.19 対策会議だより
(文書は、3年生以上に本日配付しました。1,2年生には下校時に印刷が間に合わなかったため、月曜日に配付します)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事
2/21 クラブ活動 年度末お茶会
2/22 学校運営協議会
2/27 卒業を祝う週間(〜3/3)
家庭学習がんばり週間(〜3/3)
委員会活動最終日
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328