最新更新日:2024/06/16
本日:count up45
昨日:121
総数:325788
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

3年 冬休みのしおり

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みのしおりが配られました。
 書かれていることをよく読んで、冬休みの過ごし方について考えました。

2年 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館でお楽しみ会をしました。
 ドッジボールやお宝取りをして盛り上がりました。

1年 お楽しみ会

画像1 画像1
 お楽しみ会をしました。
 お笑いやフルーツバスケットをして盛り上がりました。

5年 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期のお楽しみ会をしました。
 それぞれの係が知恵を絞り、教室のみんなが楽しめるよう工夫して取り組みました。

4年 版画の下絵の作成

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に版画の下絵づくりをしました。
 クロムブックを使って、自分の書きたいイメージの動物の絵を探し、下絵を作成しました。

3年 ひらいて広がる ふしぎなせかい

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、「ひらいて広がる ふしぎなせかい」の作品を作りました。

2年 冬休みの本の貸し出し

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みに読む本を借りました。
 長い休みの間にゆっくり読書ができるよう、じっくり選びました。

1年 冬休みの本の貸し出し

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みに読書するための本を借りました。

1年 がいこくご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小学校に入って初めて外国語の学習をしました。動物の名前の言い方を、ALTの先生と楽しく学習することが出来ました。

3年生 総合 大豆すてき発見隊

画像1 画像1 画像2 画像2
大豆の素敵なところを調べて発表しました。
大豆が嫌いな人が多いから好きになってほしいと思って、大豆の素敵なところを伝える子供や、大豆の栄養について知らないことがあったから、調べてみて分かったことをいっしょうけんめいに伝えている子供たちでした。
発表を聞いている子供たちも、友達の発表のよいところを見つけて、感想を伝えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 児童会引継式 委員会最終
2/27 特別研修期間

学校からのお知らせ

令和4年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835