最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:88
総数:304235
寒江小学校のホームページへようこそ!

4年生 国語科 「もしものときにそなえよう」

 今日の国語は、自分が書いた文章をペアの友達とお互いに読み合い、分かったことや感想、質問など伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、、あじのみりん焼き、チンゲンサイソテー、豚汁、バナナでした。

縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習参観後に縦割り班活動を行いました。6年生が中心となり、縦割り班で活動しました。ボッチャやしっぽ取り、フルーツバスケットや宝探し、爆弾ゲームやドッジボール等子供たちが考えた活動をみんなで楽しみました。

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習参観の様子です。これは、4〜6年生の様子です。

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(土)に学習参観を行いました。今年度最後の学習参観ということで、これまでの学習の成果を発表したり、成長したりする姿を家族に見てもらいました。どの子も生き生きと学習に参加していました。これは、1〜3年生の学習参観の様子です。

【2年生】あいさつ運動

画像1 画像1
 あいさつ運動最終日の今日は、1・2年生が「あいさつリーダー」でした。朝玄関前に立って、とても元気な声であいさつをしてくれました。
 「あいさつボランティア」に立候補し任命された子供たちは、今日に限らず、毎朝全校のみんなに明るい挨拶を届けてくれていました。あいさつ運動が終わっても、毎日素敵なあいさつを続けてくれることと思います。
 お家でも、「おはよう」「おやすみ」「ただいま」「おかえり」「いただきます」「ごちそうさま」等のあいさつを、家族みんなで大切にしてみてください。

スキー学習4

スキー学習4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼は、カレーライスでした。たくさん練習したあとのご飯は、とてもおいしかったです。

スキー学習2

スキー学習2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習1

スキー学習1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/21 tetoru運用開始
教育相談週間(〜3/3)
2/23 (祝)天皇誕生日
富山県小中高校生書き初め大会
2/24 家庭学習強化週間(〜3/2)
2/27 卒業を祝う週間(〜3/3)
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629