最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:112
総数:755614

4年生 面積

 算数科担当の先生と面積の学習を行っています。先生の話をよく聞き、問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

4年生 お楽しみ活動

 各班で協力して、学級みんなで楽しめる企画を考え、準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽科 美しい声を響かせて

 子供たちは、歌うことが大好きです。音楽専科の先生のご指導により、ますます歌声に磨きがかかってきました。音楽の授業では、学習の始めに、今月の朝の歌「歌よ ありがとう」を、伸び伸びと歌う子供たちの姿が見られました。心と体を解放した子供たちは、今日の課題に対しても、意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 体育科「マット運動」〜いつの間にか、できる感覚〜

 次の体育の時間に、発表会を控えた子供たちは、一つ一つの技を磨くのに一生懸命です。今日は、「先生、側転の足が上がりません」と相談してきた子供たちのために、ちょっとした工夫を加えた練習の場を準備しました。「もっと足を伸ばして」「もっと腰を高くして」と繰り返し言うよりも、ずっと効果的です。子供たちの足は自然と伸びていきます。周囲の友達と相互評価を行いながら、自主的に学び合う子供たちの姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書写

画像1 画像1
 春の言葉を選び、毛筆で練習しました。

6年生 かけ算とわり算の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 整数×(÷)整数
 小数×(÷)小数
 分数×(÷)分数
 いろいろなかけ算やわり算を復習しました。

6年生 今日は学年で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生がチェンジ。
 道徳科の学習を行いました。

6年生 自分が考えた主菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家族のために考えた献立のうち、主菜の調理実習を行いました。

6年生 大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
 満足な表情です。
 今日の実習を踏まえ、献立を見直し、家庭で実践します。

6年生 伝承

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の片付けに、進んで5年生も加わるようになりました。自然と伝承が進んでいるようです。引き継ぎのときはすぐそこです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/23 天皇誕生日
2/24 避難訓練
2/27 委員会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019