最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:196
総数:1282998
日々振り返ろう「今日、誇れる自分を見つけられたかな?」         

2月22日(水) tetoru(テトル)運用開始

画像1 画像1
 1、2年生保護者各位
 2/22(水)から、欠席連絡システムを含むtetoruの運用を開始します。
・入力される際は、欠席、遅刻、遅刻/早退を選択し、理由を選んでください。
・遅刻・早退の場合は登校また退校予定時間の入力をして下さい。
・欠席連絡の際、必ず備考欄に以下の項目を参考に入力してください。
○症状(簡潔に)
 ・発熱(○度)、頭痛、のど痛、咳、鼻水、腹痛、下痢、吐き気 等
○受診結果・医師の診断があるとき入力
 ・インフルエンザA型、水ぼうそう 等
○コロナ関連
 ・本人が発症した
 ・本人が濃厚接触者になった
 ・家族が体調不良のため欠席 等
○忌引き
 ・忌引き(祖父)等
・入力内容を確認するため、学校から連絡をさせていただく場合もあります。ご理解、ご協力をお願いします。

 また、スマートフォン等をお持ちでない場合は、従来どおり欠席連絡は電話でお願いします。学校からの教育・安全情報等の連絡はホームページで確認をお願いします。

※3年生については従来どおり欠席連絡は電話でお願いします。学校からの教育・安全情報等の連絡は教育安全メール、ホームページで確認をお願いします。

2月21日(火)美術科の様子です。

 1年3組は抽象画を相互鑑賞しました!オノマトペや言葉からどんな表現が生まれたかを探りながら鑑賞を楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)今日の美味しい給食

本日の献立は・・・
・ししゃものから揚げ ・おひたし 
・白ごま豆乳うどん 
・ふりかけ ・ごはん ・牛乳  です。

ごまが体によいことは、古くから知られています。
私も毎朝ヨーグルトにごまをひとつまみかけて、いただいています。
黒ごまですけど・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) 3年生確認テストの様子

 最後の確認テストに臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(火) 1年生考査の様子

 数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) 2年生考査の様子

 英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) さくら級授業の様子

 国語の様子です。
画像1 画像1

2月21日(火)2年生 城中タイム

 いよいよ学年末考査です。朝の城中タイムでは、学年生徒会より発行された「これだけは覚えておこう!」予想問題に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)2年生廊下掲示

 先日行われた「平和学習講演会」を聴いての感想が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)朝の様子

おはようございます。冷え込む朝になりました。

今朝の清掃ボランティアは1年1組の生徒たち。
教室では、始業前から勉強に励む姿がみられました。

1、2年生は学年末テスト、3年生は実力確認テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758