最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:279
総数:761473

5年生 算数科「もののかさの表し方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて体積について学習しました。班ごとに24個の立方体を使っていろいろな直方体を作り、体積が等しいことを確認しました。

6年生 イタイイタイ病を学んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イタイイタイ病資料館で見たいや聞きたいことを各自目当てをもって見学や講話を聞きました。見学を終えた子どもたちはとても満足そうで見てきて思ったことを各々呟いていました。

イタイイタイ病を学んで2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分達が調べていただけではわからなかったことを詳しく聞いたり、見たりすることができました。帰りのバスで「こんなに今は綺麗な田んぼななのにね」とボソリと呟いたこどもの言葉からも自分達の地域に起こったことを真剣に捉えている姿が伺えました。

6年生 イタイイタイ病資料館を見学して考えたこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イタイイタイ病資料館を見学し、語り部さんから話を伺ったことをもとにわかったことや、感じたことを話し合いました。

6年生 おめでとう!

画像1 画像1
 土曜日に行われた「富山市小学生陸上競技交流大会」の結果をみんなに伝えました。宮野小学校の児童が、100m走とコンバインドの種目で優勝を果たしました。みんなで拍手をし、その栄光を讃えました。

6年生 縦割り活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割り清掃がスタートする今日、縦割り活動についての見通しをもちました。どのような活動にしたいのか、一人一人の考えを伝え合いました。

6年生 プール清掃(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が全校児童が気持ちよくプールの学習ができるように1年間の汚れを落とします。

6年生 プール清掃(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなの努力が実を結び、どんどんプールが綺麗になっていきます。

6年生 プール清掃(3)

画像1 画像1
 綺麗になって、水をはり始めたプールです。透き通って見えるプールの底が、子供たちのがんばりの成果を感じさせてくれます。6年生、お疲れ様でした!

6年生 縦割り班清掃スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から縦割り班清掃がスタートしました。6年生が考えた計画をみんなで共有し、早速掃除を始めました。みんな上手です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/23 天皇誕生日
2/24 避難訓練
2/27 委員会
2/28 宮野っ子検定
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019