最新更新日:2024/10/31 | |
本日:30
昨日:103 総数:430136 |
12月20日(火)2年生 お話の作者になろう2ほとんどの子がChromebook上でお話を打ち込んでいました。 お話の骨子を作ったり、下書きの段階では、鉛筆とノートも活用しています。 編集作業はクラウド上で行うのが便利な点が多いのでこちらを選択している子が多いようです。 12月20日(火) 本の福袋 その後福袋の数は、早くも残り少なくなって来ました。 「福」のおとづれ方はさまざまあります。 ぜひお試しあれ。 12月20日(火)6年生 第2回「夢の時間割」さて、その「夢」の中味や意味や価値は広がったのでしょうか? 感想を聞くのが楽しみです。 12月20日(火)5年生 情報モラル講座最新の事例をもとに、情報の光と影について楽しく・分かりやすく教えていただきました。 「賢く光の部分を使って、役立てていく」という決意を高めていました。 12月20日(火)4年生 まとまり何と全員4年生でした! きっと、まとまって雪で遊ぼうというかけ声があったに違いありません。 4年生のまとまりのよさがよく分かりますね。 12月20日(火)4年生 互いの詩を味わおう貼られた付箋紙も作品の一部として加わっていくかのような感覚が味わえます。 12月20日(火)1年生 かがや木見つけの広がり1年生もすでに複数枚書いているのでしょう。 カードを送り合う相手にも広がりが生まれて始めているようです。 このような広がりが生ずると、書き手には、新しい「良さを見つけるための視点」が求められる場面に出くわします。 友達や教師の、人の見方・考え方を取り入れるきっかけとなりやすい場面です。 学校という社会の存在意義を確かめることができます。 12月20日(火)雪道の登校積雪量もまだ少なかったためか、子供たちもそれほど普段と変わりなく登校できているようです。 市道北代八ヶ山線の融雪装置も働いているためでしょうか。 路面に雪が残っていないことはありがたいです。 12月16日(金)中学生からのメッセージ6年生には、担任の先生が内容を読み上げて知らせました。 とてもうれしそうな表情が多かったようです。 そこでご覧のようなポスターも作成し、児童玄関前に来週一週間展示します。 先輩の好意のおかげで、2学期の最後の一週間をいいあいさつで締めくくれると思っています。 12月16日(金)5年生 2回目の書き初め練習さて、1回目からの上達ぶりはどうでしょうか? 週明けには1回目の練習用紙に重ねて貼られるので、それが明らかとなります。 修正点を意識して練習に臨んでいる作品は一目瞭然です。 |
|