最新更新日:2024/11/22 | |
本日:3
昨日:12 総数:313921 |
2月6日(月) 今日の授業風景(6年生)さすがの6年生。後転のポイントを確認する際には、手本となる動作をして見せます。言葉で説明されても伝わらない部分は、この手本があると本当に助かります。 2月6日(月) 今日の授業風景(5年生)2月6日(月) 青空の下、雪を満喫(ひまわり級)ひまわり級も2年1組と合同でグラウンドに出ました。クロカン姿も様になっています。 2月6日(月) 青空の下、雪を満喫(2年生)2月6日(月) 青空の下、雪を満喫(1年生)2月6日(月) お話会・上学年(6年生)6年生は「北をめざして」と「目人石」を読んでもらっていました。 前半の本は、北極の四季にどう動物たちは「生」を営んでいるかを伝えた内容で、後半の本は、写真と書で書かれた一文字、それに簡単な説明を組み合わされてできています。詳しく説明しなくても、形や大きさそれにかすれ具合でつたわる書の特徴が分かる絵本でした。 2月6日(月) お話会・上学年(5年生)5年生教室も、節分にちなんだお話でした。子供たちが読んでもらっていた絵本はとてもカラフルで、福の神が鬼をやっつけるのではなく共存するような話でした。「福は内、鬼も内」という豆まきでそれがよく分かります。 次の絵本は「たらばがにのはる」でした。 2月6日(月) お話会・上学年(4年生)4年生教室では、大阪弁を使う変わった宇宙人が地球征服にやって来たのを、「マメ」を使って撃退するお話でした。このお話は「オニたいじ」という本の4番目だそうです。 次の本は、寒いロンドンの話で「ゆきがくれたおくりもの」という話でした。 2月3日(金) 今日の授業風景(5年生)2月3日(金) 今日の授業風景(3年生) |
|