最新更新日:2024/11/23
本日:count up51
昨日:28
総数:525525
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

1年生 生活科「わたしのあさがお」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日植えた朝顔が、芽を出しました。登校してすぐに、「朝顔の芽が出ているよ!」と一人の子が言うと、他の子も「○○ちゃんのは、2こも出ているよ!」「わたしのも芽が出たよ!」と口々に教えてくれました。
 早速、生活科の時間に朝顔の芽の観察をしました。

1年生 体育科 ソフトボール投げの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に、体力テストの練習に取り組んでいます。色別で鬼ごっこをした後、ソフトボール投げの練習をしました。野球のバックネットに当たるように、高く遠くまで投げる練習をしました。

4年生 体育「自分の姿を見てみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、立ち幅跳びの練習をしました。クロムブックで跳んでいる姿を映して、腕の振りなどを見てみました。腕を高く上げているつもりでも、思ったよりも上がっていないことに気付き、よりよりフォームになるよう練習していました。

4年生 プールの溝掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 もうすぐ水泳学習が始まります。それに向けて4年生は、プールの溝の掃除とプールの周りの草むしりをしました。溝にたまっていた落ち葉などを取り、その後、たわしでこすっていました。とても熱心に取り組んでいました。たのもしい姿でした!

4年生 宿泊学習に向けて

画像1 画像1
 6/16・17は宿泊学習です。昨日、しおりを渡しました。この週末、しおりを見ながら家の人と一緒に準備ができるといいですね。

3年生 カイコの観察

 先週の土日には、カイコのお世話を一緒にしていただき、ありがとうございました。5月17日にカイコが卵から生まれ、日に日に大きくなっていく姿に、毎日いろいろな発見があります。生まれて2日目に観察したときには、あまりの小ささにとても驚いていましたが、それでも桑の葉を食べていることに生命の不思議さも感じていました。少しずつカイコのお世話にも慣れてきました。今週末にまた持ち帰りますが、またご家庭でも一緒に、カイコの成長や様子を見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 ホウセンカの観察

 理科の学習では、オクラやピーマン、フジ、ヒマワリの中から自分で種を選び、ホウセンカと比べながら種や芽の様子を観察しています。今日は、やっと芽が出てきたので、観察をしていました。形や色等の芽の様子を丁寧に観察しながら、似ているところや違いを見付けていました。これからの成長が楽しみですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 インゲンマメの実験その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、メダカのお世話とともにインゲンマメの実験も行っています。毎朝水やりをしてお世話を頑張っています。

3年生 図工 くるくるランド

 竹組でも図工でくるくるランドの作品をつくっています。回転すると様子や場面がどんなふうに変わるのか想像し、思い思いに工夫しながら作品づくりをしています。みんな夢中になって作品と向き合っていて、2時間もあっという間に経ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マット運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 壁を使った倒立に向けて、床から少しずつ脚を上げていく練習をしました。手の平の向きや目線に気を付けて練習しました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校や学年の予定
2/23 県小中高校生書初大会
2/28 八尾っ子漢字検定
4〜6年クラブ・委員会の振り返り
3/1 卒業を祝う会・児童会引き継ぎ

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265