最新更新日:2024/06/28
本日:count up598
昨日:652
総数:504902
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

2月16日(木) 2年生 美術 想像の生き物

 木を切ったり彫ったりしながら、想像の生き物を作っています。まだまだ先が長そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) 1年生 英語 スパイを探せ!

 班で順番に1人ずつ、教室の色々な場所に貼ってあるヒントの文を読み取って班員に伝えます。
 班員はそれをワークシートに書いていきます。
 7つのヒントを全て集めたら、先生からスパイに関するシートをもらうことができます。

 He lived in Canada. He had a big dog.、、、のように過去形を使った文がヒントの文です。

 スパイが誰か知りたい生徒たちは、一生懸命読み取っては伝え、伝えては読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) 3年生 授業の様子

 黙々とプリントに取り組んでいます。残された時間はあとわずか、、、。ベストを尽くしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) 美術 本物そっくり

 1年4組の美術の授業の様子です。先に完成した他クラスの友達の作品も鑑賞しながら、自分の製作に生かそうとしています。
 この句明日は、きゅうり率高いかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) YMC学習で力を伸ばしましょう

 いつもの生徒がYMCに集まってきました。
雨の日も、風の日も、雪の降る寒い日にも毎日頑張ってやってくる生徒です。
画像1 画像1

2月16日(木) 本日は晴天なり

 朝から太陽が出て、今日は晴れてきもちがよいですね。
昨日積もっていた雪もすっかり融けました。「八尾のニワ」には、薄らと風情がある感じで若干雪が残っています。

 バスが到着しました!今日も1日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水) 雪が降ったり止んだり

 今日も寒い1日でした。
雪が降ったり止んだり、、、グラウンドも真っ白になったかと思えばまた地面が見えたり、、、と春はもう少し先のようです。しかし、確実に春はそこまで来ています。
 3年生の皆さんと同じですね。

 3年生は、明日、明後日と進路懇談会を行います。最後の進路懇談会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水) 学年末考査期間中です!

 昨日から学年末考査に向けての部活動停止期間中です。
職員室前にも入室禁止の貼り紙があります。メディアコントロールの取組も実施中です。

 3年生は、中学校で受ける最後の定期考査です。
 1・2年生は、今年度の学習を振り返り、次年度につながる定期考査です。

 計画を立てて、悔いの無いよう学習に励みましょう。
画像1 画像1

2月15日(水) 2年生 英語 調査研究

 テーマを決めて、chromebookのフォームでクラスにアンケートをとり、結果をまとめてプレゼンテーションを作成しています。

 おにぎりの具で何が好きか、どんなハンバーガーが好きか、好きな教科は?、、、と知りたいテーマ揃いです。調査結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水) 3年生 美術 心和む形づくり

 あんなにごつごつしていた石が、あら不思議!すっかり角が取れて丸くつやつやになっています。
 もっともっとつやつやにしようと、黙々と石を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 ☆天皇誕生日
2/24 学年末考査3日目
2/27 3年生を送る会
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310