最新更新日:2024/06/24
本日:count up75
昨日:27
総数:237114
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

自分たちで話合い(1年生)

 学級活動で、1花の1年間のクラスの成長や支えてくれた家族について振り返る話合いをしました。今までの話合い活動の経験から、司会者や黒板書記の仕事を自力で行う姿が大変増えて頼もしかったです。また、行き詰まったときは、友達がアドバイスをして、自分たちで進めようとしている姿が見られ、クラスとしても成長を感じました
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、菜めし・牛乳・魚のかば焼き・なます・すまし汁・節分豆です。

雪遊びその2(1年生)

雪遊びの続きです。みんなダイナミックな雪の作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びその1(1年生)

待ちに待った雪遊びです。みんな夢中になって遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数ひろさじゃんけんその2(1年生)

 ひろさじゃんけんの続きです。最後はペアで、何対何でどちらが広かったか発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数ひろさじゃんけんその1(1年生)

 算数科「どちらがひろい」の学習として、じゃんけんをして陣地とりゲームをしました。みんな楽しそうにじゃんけんをしながら、広さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びの様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は外に出て、雪だるまをつくったり、雪合戦をしたりして、体を思いっきり動かしました。寒かったですが、体はポカポカ温まったようです。

1月27日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・さばの塩焼き・えのきの梅肉和え・のっぺい・いちごです。給食週間最終日の今日は「男子☆弁当部シリーズ」に出てくる料理です。このシリーズにはいろいろな料理が登場します。どんな料理なのか想像しながら読むのも楽しいですね。

カラー版画完成!(3年生)

魔法の白い液体を丁寧に塗って、黒画用紙に擦りつけると、あら不思議!
カラー版画が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎日ミニテスト(3年生)

漢字と計算問題のミニテストを毎日しています。
少しずつ、確実に練習して覚えるために、3学期中続けます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事予定
2/27 ワックスがけ 卒業を祝う週間〜3/3
2/28 大成っ子がんばり週間 学期のまとめ週間 委員会(反省)
3/1 安全点検
3/2 町別児童会
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516