最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:22
総数:239802
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

11月28日(月)2年生 キックベースボール1

画像1 画像1
2年生が体育で、キックベースボールを行いました。今までボールをけったり捕ったりする練習してきた成果を発揮しています。
★ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="50330">2年キックベースボール1</swa:ContentLink>
画像2 画像2

5年生「稲作体験ありがとうございました」

5年生が、地域の方から、田植え・稲刈り体験で収穫したお米の贈呈があり、「農家の方の苦労が分かりました」「体験させていただき、ありがとうございました」など感謝の気持ちを述べました。家庭科で炊いて調理する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月28日(月) 今日は「ビビンバ」の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「ごはん、ビビンバ(焼き肉、ナムル、きんし卵)、味噌汁、グレープゼリー」でした。画像は、お代わりをする4・6年生の様子です。

11月25日(金) 6年卒業制作2

6年生が、富山市ガラス工房で卒業制作を行った下記画像と動画→<swa:ContentLink type="doc" item="50316">6年ガラス工房動画</swa:ContentLink>をご覧ください。みんな真剣に楽しく作ることができました。ガラス作品は2月頃、届きます。指導してくださったスタッフの皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)6年生卒業制作

画像1 画像1
富山市ガラス工房で、卒業記念作品づくりに取り組む6年生。

6年生ガラス作品づくり

画像1 画像1
いよいよ工房で、ガラスの元を火で熱し、膨らませ、色をつけます。

6年生デザインづくり

画像1 画像1
スタッフの先生に教えていただき、形や色を選んでいます。

6年生校外学習1(ガラス工房)

画像1 画像1
きれいな見本を見て、今からどんな作品を作るか考えています。

学校保健委員会2

姿勢をよくするストレッチ体験をしました。子供たちから「これからも姿勢に気を付け集中して学習したい」「家でも練習しよう」などという感想が聞かれました。最後に、姿勢などの体の健康、自他の心の健康、そして命の大切さを呼びかけました。ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="50296">ストレッチ2</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 学校保健委員会1

今日5時間目は、全校集会で学校保健委員会を行いました。健康委員会が「元気な針っ子になるために、自分の姿勢を見直そう」というテーマで発表をしました。その後、よい姿勢になるためのストレッチ体験をしました。★ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="50294">健康委員会発表1</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="50295">姿勢をよくするストレッチ1</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 集金口座振替日、委員会活動(引き継ぎ)
3/1 感謝の集い、卒業を祝う会、学期末特別校時
3/3 卒業を祝う集会(変更)
児童会引き継ぎ式・縦割り活動解団式
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736