最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:22
総数:239803
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

11月18日(金) 1・2年生遠足2

水族館見学の後は、広場でおいしい弁当を食べて、秋みつけをしました。ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="50271">昼食動画</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわってみよう

画像1 画像1
ふれあいコーナーで、小さい魚や貝などを触りました。ぬるぬる動いてるね

お魚さんと記念撮影

画像1 画像1
 

水槽トンネルから

画像1 画像1
大きなエイやぶりなどを見たよ!

水族館に到着

画像1 画像1
大きな観覧車をバックに、これから水族館見学です。

1、2年生遠足に出発

画像1 画像1
バスに乗って魚津水族館に向かいます。

11月17日(木)2年生 卵わりサッカー2

2年生が体育で、卵わりサッカーの2回目をしました。攻め、守りに分かれて、ゴールの空いている所をねらったり、手や足でシュートを防いだりするようになってきました。ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="50252">2年卵わりサッカー</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、ふくらぎの西京焼き、小松菜のごまあえ、じゃがいものそぼろ煮、りんご」でした。★明日、1・2年生は遠足で弁当持参のため、給食はありません。

11月16日(水) 3年生 はね返した光

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、雨でしたが、2限から光がさしてきました。3年生が理科で、かがみに日光をはね返し、当たったところの温度を測っています。「40度だよ」「暗いところとちがいはあるかな」

11月15日(火) 1年生 「13ー9は」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数では、ブロックを使いながら「13ー9」の計算の仕方を考えています。実際に物を使う操作活動から、さくらんぼ方式や立式による考え方を話し合っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 集金口座振替日、委員会活動(引き継ぎ)
3/1 感謝の集い、卒業を祝う会、学期末特別校時
3/3 卒業を祝う集会(変更)
児童会引き継ぎ式・縦割り活動解団式
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736