最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:58
総数:363274
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月23日(金) 朝の風景3

 思ったほど雪は積もっていませんが、風がすごく冷たいです。
 今日は、2学期の終業式です。心なしか、子供たちの顔がうきうきして見えます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(金) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 運動タイム

 今日は、2学期最後の運動タイムでした。
 マット運動、鉄棒、なわとびの中から自分で選んで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 6年家庭科「ナップザック」

 ミシンを使った裁縫の学習で製作していた「ナップザック」がついに完成してきました。ひもを通してしばったら完成です。お気に入りのナップザックができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 朝の風景3

 今日は冬至です。
 1年の中で一番昼の時間が短い日です。
 そのためか空はまだ暗くかんじます。分厚い雨雲がかかっているせいもあるようです。
 2学期もあと2日間、今日も元気に一日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水) 6年算数「データの特徴を調べて判断しよう」

 6年生は、統計の問題にチャレンジしていました。
 平均値だけではなく、最頻値や中央値等も代表値として扱い、多面的に分析し問題を解決に向けて話し合っていました。自分が小学校の時にはなかった内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水) 3年算数「分数の計算」

 分数のたし算やひき算の仕方について学習しています。
 分母をそろえて計算することについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030