最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:30
総数:303245
寒江小学校のホームページへようこそ!

4年生 社会科 「世界とのつながり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会では、調べたことを端末にまとめています。出来上がったら、友達のまとめをみんなで見合ったり、感想を伝えたりします。

全員出席100日達成!

 本日、全員出席100日を達成することができました。今年度はコロナ禍が続いており、コロナ感染症を含め、発熱の場合や検査等の場合も欠席扱いにはなっていません。
 いつもがんばっている寒江っ子に、ご褒美として宿題を「なし」とし、自分で「心も体も元気になること」を考えて過ごそうとお知らせしました。
 いつも保護者の皆様には体調管理にご配慮いただいております。感謝申し上げます。
 明日は2月最終日です。あとわずかとなりましたが、元気に登校し、学年を締めくくりたいと思います。
画像1 画像1

2月27日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、卒業お祝い献立でした。
 赤飯、牛乳、とんかつ、コーン和え、紅白白玉汁、桃のタルト、ごま塩です。

校舎に感謝を込めて(6年生)

今日は、校長室、会議室、家庭科室の清掃、ワックスがけを行いました。
校舎への感謝の気持ちを込めて、一生懸命清掃しました。
初めて、ワックスがけにも挑戦しました。
大変てきぱきした動きで、短時間でとてもきれいに仕上げてくれました。
さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 「なわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習や全校運動では、短なわ跳びの練習を始めました。自分のめあてに向かって、がんばってます。

家庭学習強化週間が始まりました

画像1 画像1
 本日より3月2日(木)まで家庭学習強化週間です。目標学習時間を達成できるように、メディアコントロールの約束を守れるように、ご家庭での声かけ、ご協力をよろしくお願いします。
 一年間のまとめの時期です。宿題以外の自主学習も充実させ、しっかりと復習しましょう。

2月24日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、おひたし、白ごま豆乳うどん、ふりかけです。

4年生 「長なわとび集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、委員会で企画してくれた長なわとび集会がありました。集会に向けて練習していましたが、なかなか記録が伸びず、みんな悩んでいました。それでもあきらめず、粘り強く練習を続けたことで、今日は、最高記録を出すことができました!みんな、大喜びでした。

上の写真は、大会前に、教室で円陣を組んで、気合いを入れている様子です。

力を合わせて最高記録(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5限目に、長なわとび集会がありました。
 練習をがんばってきた子供たちは「練習のようにがんばろう」と声をかけ合い、本番に臨みました。結果は、今までの練習の成果をしっかりと出し切り、2回とも200回以上跳ぶことができました。
 15人で力を合わせて、最高の結果を出すことができました。

4年生 国語科 「もしものときにそなえよう」

 今日の国語は、自分が書いた文章をペアの友達とお互いに読み合い、分かったことや感想、質問など伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/27 卒業を祝う週間(〜3/3)
3/1 交通安全指導
3/2 児童会引き継ぎ式
委員会活動
3/3 卒業を祝う集会
3/5 PTA資源回収
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629