最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:10
総数:189738
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

5・6年生 集団宿泊学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちにとって充実した2日間となりました。今年の宿泊学習の目当ては「協力すること」と「考えて行動すること」でした。二つの目当てを達成できるように、子供たち同士が声をかけ合いながら活動しました。活動の様子をぜひご家庭でお話いただければと思います。

5・6年生 集団宿泊学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5・6年生 集団宿泊学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5・6年生 集団宿泊学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5・6年生 集団宿泊学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5・6年生 集団宿泊学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は2日間、立山青少年自然の家での集団宿泊学習がありました。2日間の活動の様子です。

4年生 算数科 倍の見方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の「倍の見方」の学習は「みんなでおいしいおやつをつくって、最高のパーティーをしよう!」の単元名のもと、学習を進めてきました。今日はついにパーティーをしました。授業のときに、みんなで問題を解いて完成させたレシピを使って、パンケーキ作りをしました。飲み物は、5倍カルピスです。みんなで考えて、作って、食べて、最高のパーティーになりました。

2年生 生活科 生きものと友達

 トノサマバッタを飼育するためにイネ科の植物を学校周辺で探しました。 
 途中、様々な生きものに遭遇することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「太陽とかげを調べよう」

 昨日実験した結果を基に、太陽とかげの関係について考えました。太陽の位置や方位、高さによって、かげのできる向きや長さが変わることを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「跳び箱」

 リズムよく跳び箱を跳んでいます。きれいに見えるよう、きれいな着地を意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
令和4年度行事予定
3/1 児童会引継式
特別校時 下校13:40
3/2 特別校時 下校13:40
3/3 卒業おめでとう集会 ・委(新年度)

コロナ関連配付物

対策検討会議だより

保護者の皆様へ

萌えたつ

保健室より

資料

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628