芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

近代の日本について 2−C社会

2月22日(水) 5限

 2−Cの社会科の授業風景です。近代の日本の政策について学習しています。上野の西郷隆盛さんの銅像の話や、西郷さんの知られざるエピソードを交えた話から、生徒は関心をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

2月22日(水)

 今日の給食メニューは、
 ・ごはん ・牛乳
 ・ゆかりあえ ・フライビーンズ
 ・いかとさといもの煮物  です。

 いかとさといもの煮物は、どこか懐かしい感じのするメニューです。さといものホクホク感といかの歯ごたえが絶妙な一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

正しいゴミの捨て方  2−B家庭科

2月21日(火) 2限

 2−Bの家庭科の授業風景です。富山市のゴミの捨て方のプリントを見ながら、日々どのようにゴミが捨てられているかを確認しています。ごみも立派な資源になる可能性があります。まずは、正しく知ることが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

過去形の疑問文  1−B英語

2月21日(火) 2限

 1−Bの英語の授業風景です。過去形の表現について、ゲーム形式で楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

北海道地方の産業  2−A社会

2月21日(火) 2限

 2−Aの社会の授業風景です。「北海道地方の産業」について学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生頑張っています! 3−A社会、B数学

2月21日(火) 1限

 3−A社会、3−B数学の授業風景です。納得いくまで、とことん問題に取り組んでいます。頑張っているよ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一台端末を活用して  2−C英語

2月21日(火) 1限

 2−Cの英語の授業風景です。「論点を整理しながら、英語で自分の考えを表現しよう」という課題で学習をしています。端末のシートに自分の意見を英文で入力すると、他の人の意見も見ることができます。とっても便利です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
2月21日(火)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・ししゃものから揚げ
・白ごま豆乳うどん ・おひたし ・ふりかけ  です。
 豆乳うどんは、こくもありほっこり温まりました。

立体の展開図  1−B数学

2月21日(火) 1限

 1−Bの数学の授業風景です。立体の展開図の学習をしています。ICTを活用すると、展開図もとても分かりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

随筆二編  1−A国語

2月21日(火) 1限

 1−Aの国語の授業風景です。工藤直子さんの「随筆二編」の学習をしています。表現や語句に注目して、読みを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
主な行事
2/27 (〜1日)学年末考査(1・2年生)
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639