最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:79
総数:283133
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

2月14日(火) 授業風景

 本日4限目の授業風景です。
 1年生は図工。作品完成です。
 2年生は図工。切った紙を置いてみると、何が見えるかな・・・
 3年生は道徳。「お母さん、かぜでねこむ」ちびまる子ちゃんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 授業風景

 4年生は外国語。クロムブックを使ってクイズです。みんなはりきっています。
 5年生は家庭。家庭科サポーターさんが4人、来てくださいました。
 6年生は体育。しっかりと話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・たまごロール
・はりはりソテー
・野菜のスープ煮
・かんぺい
・牛乳   でした。
 はりはりソテーの塩味がごはんのお供にぴったりでした。かんぺいはとても甘かったです。春を感じます。

2月14日(火) 登校風景

 寒気が再びやってきて、雪の予報が出ていますが、はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は国語。丁寧に書いていました。
 2年生は学びの発表会の練習です。
 3年生は国語。「メモ図を書こう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 授業風景

 4年生は体育館で学びの発表会の練習をしていました。
 5年生は国語。「この本、おすすめします」
 6年生は算数。とても集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ソフト麺
・ソフト麺の五目あん
・ごまだれポテト
・キャベツとブロッコリーのドレッシング和え
・味付け小魚
・牛乳   でした。
 とろみのついた五目あんでソフト麺をいただきました。ごまだれポテトは、たれがしっかり染みていてたいへんおいしかったです。

2月13日(月) 登校風景

 一週間の始まり。雨のスタートとなりました。今週は再び寒気がやってくるということで寒くなりそうです。土曜日には「学習参観・学びの発表会」を予定しています。体調をしっかりと管理して準備していきます。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は版画の作品が仕上がったようです。
 2年生は発表会の準備にワクワクしています。
 3年生は体育。声をかけ合いながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 授業風景

 4年生は「過去・現在・未来」をテーマにした発表の準備です。
 5年生は卒業を祝う会に向けて何か準備をしているようです。
 6年生は算数。四角形の仲間分けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 卒業を祝う週間(〜8日) 児童会引き継ぎ式
3/6 家庭学習チャレンジウィーク

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413