最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:193
総数:412976
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

12月1日(木) 今日の読書タイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と3年生教室の様子です。

12月1日(木) 2年生 今日の授業風景(角は…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の4時間目は、算数の学習でした。紙を2回折ってできた線を教科書やノートの角にあてながら、直角について学んでいました。

12月1日(木)の給食

画像1 画像1
 12月1日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、鯵のみりん焼き、コーン和え、豚肉と野菜の甘辛煮、りんご」でした。
 甘辛煮に、たくさんの豚肉と糸こんにゃく、野菜が入って美味しかったです。
 今日から12月。あと1か月で今年も終わります。もりもり食べて、元気に過ごしましょう。

12月1日(木) 5年生 今日の授業風景(13と30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の4時間目は、外国語の学習でした。サーティーンとサーティの発音の違いを実際に声を出して練習していました。

11月30日(水)の給食

画像1 画像1
 11月30日(水)の給食は、「ご飯、牛乳、ビビンバ(焼き肉、ナムル、錦糸卵)、味噌汁、ぶどうゼリー」でした。
 ご飯にビビンバをのせて食べると美味しかったです。ぶどうゼリーも嬉しいですね。

11月30日(水) 5・6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
5・6年生の読み聞かせがありました。地域のボランティアの方のお話を真剣に聞いている子供がたくさんいました。
(写真は、5年教室の様子です)

11月29日(火)今日の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読書タイムでは、1年生と4年生と5年生の教室の様子を紹介します。

11月29日(火) 3年生 今日の授業風景(重さを計って…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の4時間は、算数の学習でした。2つの部屋に別れて学習していました。片方の教室では、重さ比べをしていました。

11月29日(火)の給食

画像1 画像1
11月29日(火)の給食は、「食パン、牛乳、オムレツ、ミックスビーンズのマリネ、クリーム煮、メープルジャム」でした。
久しぶりの食パンで、メープルジャムを付けたりクリーム煮と一緒に食べたりして美味しかったです。

11月29日(火) 2年生 今日の授業風景(おもちゃづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3・4時間目は、国語の学習でした。おもちゃをつくっていたので、図画工作科の学習かと思いましたが、おもちゃづくりの説明を文章にする国語の学習でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
予定
3/1 交通安全街頭指導
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831