最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:147
総数:68194
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

体育科(6年生)

 体育では、ダンスにも取り組み始めました。3つのグループに分かれて、曲選びからスタートしました。自分たちで教え合いながら練習を進めています。
画像1
画像2

体育科(6年生)

 体育科では、個人のマット運動を終えた後、シンクロマットという、グループで協力して表現するマット運動に取りかかっています。自分たちで話し合って進める姿は、とても頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

卒業アルバム作成(6年生)

 今6年生は卒業文集の仕上げに取りかかっています。自分の書いた文を読み返しながら、卒業を少し感じているようでした。アルバム委員がすてきなイラストや枠をかいてくれました。ありがとう。
画像1

体育科(6年生)

 マット運動の発表をしました。5つの技をどうつなげようかと、一人一人がじっくり考えた構成でした。恥ずかしがりながらも全力で表現していました。
画像1
画像2

図画工作科(6年生)

 「未来のわたし」というテーマで自分を粘土で表現しています。将来について想像をふくらませながら、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

理科(6年生)

 電気のはたらきについて再度確認しました。電気は、運動や光、熱に変えて利用されることが分かるなど、体験を通して実感していました。
画像1
画像2

あいさつ運動(6年生)

 寒くなってきましたが、挨拶運動に全校で力が入っています。みんな大きな声で挨拶をしています。
画像1
画像2

クリスマス会(4年生)

 クリスマス会を行いました。
隙間時間をみつけて三角帽子を作り、爆弾ゲームやジェスチャーゲームをしました。
クラスみんなで楽しむことができ、嬉しそうな子供たちです。
画像1
画像2
画像3

科学博物館(4年生)

 富山市立科学博物館へ行きました。
実際に台風の強風を体験したり、藁で作られたくつを履いたりするなど、
様々な体験を通してたくさんのことを学びました。
画像1
画像2
画像3

体育 ボール蹴り遊び(1年生)

画像1
画像2
 体育科の学習でボール蹴りをしています。ボールが蹴られないように守ったり、タッチされないように逃げながらボールを蹴ったりと、自分たちで役割を決めながら取り組んでいます。子供たちの様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 集金口座振替日
家庭学習強化デー
3/2 家庭学習強化デー

保健室から

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539