最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:160
総数:935511
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

1月25日(水)2学年 ポスターセッション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5,6限に体育館で2年生が1年生にむけてポスターセッションを行いました。昨年7月に実施した「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」で体験した内容や活動を通して学んだことを1年生にわかりやすく伝えました。

重要 1月25日(水)本日の予定に変更について

 本日(1/25)は昨日同様、部活動を中止し、6限終了後に下校とします。本日の下校開始時刻は15:35です。
 ただし、3年生の面接練習や生徒会専門委員会、全国大会を控えているロボコン等の活動時間は考慮して行い、活動終了後の下校とします。

 天気予報では、今後も大変気温が低く、降雪・積雪も予想されています。今後の気象情報には十分注意し、登下校宇治の安全確保にご協力をよろしくお願いします。

 明日は通常取り行う予定です。変更がある場合には、随時ホームページ及び安全メールでお伝えします。

1月24日(火)2年生の様子(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ステージの壁面には各事業所のポスターが貼られています。
40グループが3グループに分かれて一斉に発表しています。
他の事業所ではどのような体験をしたのか、生徒は興味津々で聞いており、質問したりクイズに答えたりと活発な交流が行われていました。

明日はポスターセッション本番で、1年生を会場に招待します。

1月24日(火)2年生の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
発表直前にグループごとにステージに上がり
「私たちの発表を見に来てください」と、まずは告知タイムです。

1月24日(火)2年生の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「14歳の挑戦」ポスターセッションのリハーサルです。

初めての発表に向けて、最終打合せです。

1月24日(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【左写真】
 1年生の理科ではバネはかりを使って実習をし、おもりの数とバネの伸びの関係を調べました。

【中写真】
 2年生の技術では本立てを組み立てるため、釘を打つ箇所に印をつけました。

【右写真】
 3年生の保健体育では、バスケットボールでゲームを行いました。3ポイントシュートを決めた生徒もいました。

重要 1月24日(火)本日の予定に変更について

 本日(1/24)は部活動を中止し、6限終了後すぐに下校とします。本日の下校開始時刻は15:35です。

 天気予報では、本日午後から風雪が強まるほか、大雪になると予想されています。今後の気象情報には十分注意し、登下校時の安全確保にご協力をお願いします。

 明日以降の変更がある場合には、随時ホームページ及び安全メールでお伝えします。

第8回「富山市子どもの村『自然体験』」の開催について(ご案内)

画像1 画像1
 市教育センター事業についてお知らせいたします。
 市教育センターでは、2月4日(土)に学校に行きづらいと感じている子どもたちを対象として第8回「富山市子どもの村『自然体験』」(申込み締め切りは2月2日)を開催します。
 内容や申込み方法等は、下記URLからご覧いただけますので、ご確認ください。
https://swa.toyama-city.ed.jp/weblog/index.php?...


第4回「『学校に行きづらい』と感じている子どもたちをサポートしたい!」の開催について(ご案内)

画像1 画像1
 市教育センター事業についてお知らせいたします。
 さて、市教育センターでは、2月15日(水)に保護者向け相談会、第4回「『学校に行きづらい』と感じている子どもたちをサポートしたい!」を開催します。
 内容や申込み方法等は、下記URLからご覧いただけますので、ご確認ください。



https://swa.toyama-city.ed.jp/weblog/index.php?...

新入生説明会(来年度入学予定の方へのご案内)

日時 令和5年2月3日(金)14:00〜15:00(受付 13:40〜13:55)

場所 西部中学校 体育館

内容
 ・学校生活の説明
 ・生徒会による学校紹介
   
その他 
・内履きズック、内履きを入れる袋、筆記用具をご持参ください
・出入口は生徒玄関です。受付は生徒玄関ホールで行います。
・駐車場の確保が難しい状況です。自家用車の乗り入れをご遠慮ください。
・新型コロナウイルス感染症防止のため、検温を済ませて来校ください。体調等都合で欠席される場合は事前にご連絡ください。
・新型コロナウイルスの感染症の状況等で変更がある場合は、西部中学校のホームページのカテゴリ「新入生説明会」からご確認ください。
 
 富山市立西部中学校 076−432−4787



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 学年末考査(1,2年)
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793