最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:160
総数:935511
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

1月23日(月)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【左写真】
 1年生の保健体育では、マット動動や跳び箱運動をしています。それぞれが課題を設定し、回転系や技巧系の技を練習しています。

【中写真】
 2年生の国語では、文章の特徴についてグループで話し合いました。

【右写真】
 3年生の理科では、地球と宇宙について学習しています。惑星や恒星などの特徴や太陽系の構造について理解しました。

スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの来校予定

画像1 画像1
 3月までのスクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの来校予定日が決まりましたので、お知らせします。気にかかっていることなど、遠慮なくご相談ください。

https://swa.toyama-city.ed.jp/weblog/files/toya...

1月21日(土)来週の予定

画像1 画像1
 

1月18日(水)1年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間では「職業調べ」の発表会を行いました。冬休みに身近な大人にインタビューをしてきた内容を班の中で発表しました。
 来週は「13歳のワークショップ」があります。職業について考える機会になって欲しいと思います。

1月18日(水)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【左写真】
 1年生の国語では、百人一首を通して古典の世界に親しんでいます。

【中写真】
 2年生の家庭では、持続可能な食生活を目指すために食料自給率等について考えました

【右写真】
 3年生の社会では、社会保障制度について学び、どんな課題があるのか考えました。

1月17日 (火)  第2学年 5限 伝え方講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週1月25日(水)に「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」で学んだことや、体験したことの発表会を予定しています。それに向けて、NHK富山放送局の局長さんから「分かりやすい伝え方」を教えていただきました。
 今日の講座を活かした発表が聴けることを楽しみにしています。

1月15日(日)全国都道府県対抗女子駅伝競争大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 京都府で行われた第41回全国都道府県対抗女子駅伝競争大会に本校女子生徒が3区走者(3km)として、疾走しました。富山県の代表として全力を出し切り、たすきをつなぎました。結果は以下の通りです。

 富山県 38位(2時間24分45秒)
https://www3.nhk.or.jp/sports/special/rr/zen-jy...

1月15日(日)富山地区アンサンブルコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/15(日)本校の吹奏楽部が婦中ふれあい館で行われた、第44回富山地区アンサンブルコンテストに参加しました。結果は以下の通りです。        

サクソフォン三重奏:銅賞   管打楽器三重奏:銅賞
金管四重奏:銅賞

1月14日(土)来週の予定

画像1 画像1
 

1月11日(水)冬休み明けテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年生は冬休み明けテストに挑みました。1年生は冬休みの課題のワークから、2年生は12月から始まったテキスト学習が範囲にでした。テスト後は間違えた問題をしっかり見直しましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 学年末考査(1,2年)
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793