最新更新日:2024/06/18
本日:count up94
昨日:93
総数:372622
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

給食の様子

 12月14日(水)

 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業の様子


 12月14日(水)
 
 1年生は、数学でおうぎ形について学んでいました。
 2年生は、理科で「大気の動きと天気の変化」という内容の授業でした。
 3年生は、技術科でセンサーカーをプログラム通りに動かそうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限の授業の様子



 12月14日(水)

 1年生は、技術科でシャッターボックスのけがきをしていました。。
 2年生は、家庭科でバッグ制作をしていました。
 3年生は、社会で「労働と企業の社会的責任」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の授業の様子


 12月14日(水)

 1年生は、家庭科で「加工食品」という内容の授業でした。
 2年生は、技術で「クランク」とか「カム」について学んでいました。
 3年生は、国語で文法の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限の授業の様子

 12月14日(水)

 1年生は、英語で昨日の続きとしてタブレットでポスターを作っていました。
 2年生は、学級活動で2学期の振り返りをしていました。
 3年生は、数学でテストの見直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の朝

 12月14日(水)

 久しぶりの登校の様子です。
 雨の中の登校となりました。午後からはより寒さが厳しくなるとか…。
 いよいよ雪となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部


 12月13日(火)

 本日のソフトボール部の活動の様子です。

 グラウンドと体育館では、ボールの跳ね方が異なるため、捕球に苦戦している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボート部

 12月13日(火)

 本日のボート部はエルゴマシンやトレーニングを行っていました。
 帰る時間帯はさらに寒くなってきました。風邪をひかないように体調管理に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部の活動の様子

 12月13日(火)

 本日は天候が悪かったため、校舎内で行いました。
 サーキットトレーニング、鬼ごっこなどを楽しんで行っていました。
 写真は、最後の振り返りの様子です。
画像1 画像1

6限の授業の様子


 12月13日(火)

 1年生は、英語で「地域の問題や世界的問題についてテーマを決めてポスターをつくろう!」という内容の授業でした。
 2年生は、数学でこれまでの復習をしていました。
 3年生は、数学の確認テストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250