最新更新日:2024/06/25
本日:count up89
昨日:91
総数:546221
柳町小学校のホームページへようこそ。

9/13(火) 1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会では、国語科教科書掲載の物語文「くじらぐも」の劇をします。今日は、その劇の中で、歌う歌を初めて練習しました。
 「くじらぐもにのって」、「おおきな うた」の替え歌で「おおきな くじらぐも」の2曲です。
 まずは、歌詞をしっかり覚えていきたいと思います。
 

9/13(火) 5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 米作りが盛んな地域の人々の工夫や努力について、これまでの学習を振り返りながらまとめました。
 「内容」「問い」「分かったこと」の欄に分かれているまとめの表は、先生がデータで配付し、子供たちは、クロームブックを使って、様々な内容について文字入力していきました。
 このような学習を通して、ローマ字入力するタイピングの力も育っています。

9/12(月) 6年生 国語科 「利用案内を読もう」

 パンフレットとウェブサイトを比べて、双方の長所と短所を探しています。案内を同時に見て、自分目線だけではなく、他者目線でも考えて自分の考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12(月) 3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭で様々な種類の葉っぱを採集しました。それらの形や色を利用して、作品づくりに取り組みます。
 まず、葉の色が変わらないようにテープで画用紙に固定しました。
 この後、切り抜き、いろいろな形や色を利用して、イメージを膨らませながらオリジナル作品の製作に入ります。

9/12(月) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、コーンを使ってジグザグ走をしました。ただ走るだけでなく、ミニハードルを乗り越えることにも挑戦しました。全員全力で走り切りました。

9/12(月) 5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ティーボールを行いました。棒の先にボールを置いて打ちますが、鋭い打球が飛びました。しかし、守備も頑張っているので、白熱した試合になりました。

9/12(月) 5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「新聞を読もう」の学習で、今日は、新聞の一面に着目しました。
 各グループに分かれて、新聞名や発行日の他、その日の最も重要なニュースが載っている見出しを確認し、発表しました。
 今後、さらに詳しく新聞のつくりや工夫を知り、その読み方を身に付けて、生活や学習に生かしていけるようにしたいと思います。

9/12(月) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話しに出てくる人が、したことや言ったことを思い浮かべながら、「くじらぐも」を読んでいます。
 音読に合わせて、子供たちが体操している様子を表現してみました。

9/12(月) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文「どうぶつ園のじゅうい」の、3段落と4段落に書かれている仕事についてまとめています。
 子供たちは、教科書とクロームブックを手元に置いて学習しています。
 また、黒板には教科書の拡大コピーを掲示し、モニターにはクロームブックの画面を映し出し、アナログとデジタルの両方を活用しながら、意見を交流しています。

9/9(金) 6年生 「今日は弁当」

 今日は、チャレンジ陸上記録会の予定でしたが、悪天候のため、9/16(金)に延期になったため、家族に用意してもらった弁当を学校でおいしくいただきました。
 朝早くから、弁当を作っていただきありがとうございました。来週も弁当の準備をよろしくお願い致します。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 卒業を祝う会
3/2 委員会活動(振り返り)
3/3 児童会引継ぎ式 ALT来校日
3/6 特別研修(〜3/10)全校14:10下校
3/7 町内別児童会 全校14:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072