最新更新日:2024/06/25
本日:count up12
昨日:141
総数:536252
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

〜今日の給食 10月28日(金)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・野菜の肉巻き
・切り干し大根のペペロンチーノ
・卵ともずくのスープ
・バナナ

4年生「校外学習」:10月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日(木)に、社会見学を行いました。午前中は井波の彫刻総合会館と瑞泉寺を見学し、午後は庄川峡遊覧船クルーズを楽しみました。
 歴史と文化の香りを味わい、自然の雄大さ、季節の移ろいを実感しました。

6年 ハロウィンパーティー : 10月27日(木)

 今日から白鳥っ子タイムにハロウィンパーティーが始まりました。白鳥っ子に楽しんでほしいと願う子供たちが自主的に準備を行い、輪投げやボーリング等でみんなを楽しませていました。
 今日は1年生を招待しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図画工作科「ざいりょうからひらめき」

 包装に使われているものや、ボタン等の身近な材料を使って学習しています。材料の形や色からイメージしたものを絵に表しています。
 「このくるくるした紙は水色できらきらしているから波にしようかな」などと話しながら、自分のイメージしたものを表すのに真剣な子供たち。集中して作品をつくる姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自衛消防訓練:10月26日(水)

 理科室出火の想定で避難訓練をしました。放送を聞き、「おはしも」を守って避難しました。消防署の方にもおいでいただき、訓練の様子についてお話をしていただきました。一つ一つの訓練をしっかりと行い、防災意識を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜今日の給食 10月26日(水)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・千草焼き
・かぼちゃのいとこ煮
・白菜鍋
・みかん

2年生「1年生に野菜のことを伝えよう」:2組編

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「1年生に野菜のことを伝えよう」:1組編

 1年生に野菜のことを知ってもらおうと、野菜作りで学んだことを発表しました。クイズや劇、新聞等で、伝え方や内容を工夫し、1年生に分かりやすい発表を考え、伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育の学習では、跳び箱の学習をしました。力強く踏み切り、リズムよく跳ぶことができました。「もっと高い段に挑戦したいな」「少しずつ上手になってきたよ」と話す子供たちでした。

1年生 10月20日(木)音読発表会

 国語科の「くじらぐも」の学習では、音読発表会をしました。「天までとどけ、一、二、三。」と心を合わせてジャンプしたり、くじらぐもにのって空を進んだりする様子を工夫して表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 第3回学校運営協議会
3/3 卒業を祝う集会
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971