最新更新日:2024/11/25
本日:count up92
昨日:49
総数:605532
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

6年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学習発表会本番でした。この1ヶ月半、子供たちは本気でこの作品に向き合ってきました。たくさんの悩みや不安、悔しさを乗り越え、その先にあるみんなでつくりあげていく喜びを感じながら、毎日を過ごしました。子供たち自身も、この作品をつくりあげていく中で「一生懸命生きることの大切さ」を学びました。今日は、子供たちのその思いが、劇を通してみなさまに伝わったことと思います。
 お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

2年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
大勢の保護者の方を前にしての、ステージ発表。
緊張して、子供たちが普段の力をだせるのか心配でした。

しかし、子供たちは、私たちの心配をよそに、というより、予想以上に、立派に演じきってくれました。

本当によかったです。

そして、子供たちのがんばりを日頃支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

3年生 いよいよ明日!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ学習発表会が明日へと迫ってきました。最後の体育館の練習に子供たちも気合い十分で、はりきっていました。細かな動きを確認し、明日へのやる気を高めていました。

3年生 6年生にお礼のお手紙

画像1 画像1
 素敵な劇を見せてくださった6年生さんにお礼のお手紙を書き、届けました。6年生さんに思いを伝えることができ、嬉しそうな様子でした。

5年生の合唱を聴きました

 4限に、3年生は、5年生による合唱を聴きました。息のそろった合唱を聴いて、子供たちは「自分たちも再来年、5年生に進級した時に、素敵な合唱を披露できるようにがんばりたい」「明日の学習発表会では、5年生のようにお客さんを感動させたい」と感想を言っていました。
画像1 画像1

2年生 いよいよ明日!

画像1 画像1
最後の練習でした。
明日の本番に向けて、子供たちも意欲満々です。

乞うご期待!

6年生の劇を観賞しました

 3年生は、5限に6年生による「生きることの大切さ」をテーマにした劇を観賞しました。6年生の本気が感じられる劇を見て、子供たちは「自分たちが6年生になった時にもお客さんを感動させられる劇をしたい」「学習発表会の本番に向けて、もっとがんばりたい」と気持ちを高めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習発表会プログラムについて

 今週土曜日は、学習発表会です。
 子供たちは、保護者の皆様に「これまでの練習の成果を見てもらおう」「自分たちの発表に込めたメッセージを伝えよう」と、張り切っています。お忙しい中ではありますが、ぜひともご参観いただき、子供たちに温かいエールを送ってくださいますよう、お願いいたします。
 なお、学習発表会の発表予定時間は、下記のとおりです。プログラムをホームページの「配布文書」(保護者の皆様へ)に掲載しましたので、各学年の体育館の開場予定時刻や通路等をご確認ください。また、プログラムは、明日お子さんに配付いたします。

〈プログラム〉
1 校長挨拶      8:35
2 始め言葉(1年生) 8:43
3 1年生 劇   8:45〜9:00
4 3年生 群読  9:10〜9:25
5 5年生 合唱  9:35〜9:50
  消毒タイム
6 4年生 運動 10:05〜10:20
7 2年生 劇  10:30〜10:45
8 6年生 劇  10:30〜10:45
9 終わりの言葉 11:30

 【こちらをクリック】すると見ることもできます。

ラストスパート(1年生)

昨日の練習のビデオを見て、もっとよくなる方法を話し合いました。
すでに全力投球の1年生ですが、15日はさらに成長した自分になれるように、残りの練習もがんばろうと燃えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 劇終了後

画像1 画像1
画像2 画像2
 劇のあとは、各場面で反省会を行いました。「もっと動きにキレを出して、かっこよく決めようよ。」「あの台詞は、もっとゆっくり言った方がいいんじゃない?」子供たちはそれぞれに、よりよい演技をしようとアドバイスをしあっていました。
 休憩時間には、鏡の前に人だかりがありました。慣れない手で、メイクを落とす子供たちでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 交通安全現地指導
3/3 避難訓練

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175