最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:134
総数:324498
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

大雪・風雪による児童の安全確保について(お願い)

 富山地方気象台によると、明日23日(金)の朝から25日(日)頃にかけて山間部を中心に大雪となる見込みです。また、寒波が長く居座るとの見込みもあり、同じところに雪雲がかかり続けた場合は、予想より降雪量が多くなり、警報級の大雪となるおそれがあるとのことです。
 つきましては、今後も気象情報に十分注意し、次のことについてお願いします。

(1)屋根雪が落ちる場所や側溝、用水等には、近付かないよう声をかけてください。
(2)お子さんが除雪車や除雪機等に近付いたり、触れたりしないよう、発達の段階に応じて見守ってください。

※ 登下校時は状況に応じて、児童の安全に十分ご配慮ください。今後、暴風雪で傘が使用できないことが予想されます。その場合は、傘以外の防寒具の準備をお願いします。また、安全帽が飛ばされないよう、ゴムの確認をしてください。強風のため安全帽をランドセルに入れて登下校する場合もあります。ご協力をお願いいたします。

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20

画像1 画像1
画像2 画像2
富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20

6年生 卒業制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ガラス工房へ行き、卒業制作でペーパーウェイトを作りました。まず、形や色を決めてデザインを描きました。模様や色がたくさんあり、子供たちはどれにしようかとても迷っていました。デザインを描いたら、制作に入ります。指導員の方に手伝ってもらいながら、どの子も真剣な表情で作っていました。
 2月頃にできあがる予定です。子供たちは、できあがりをとても楽しみにしているようでした。

6年生 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期のお楽しみ会をしました。いす取りゲームとだるまさんが転んだとドッジボールをしました。2学期の最後にみんなで仲良く遊ぶことができ、とても楽しかったようです。

5年 年賀状

画像1 画像1 画像2 画像2
 年賀状の書き方について学習しました。
 友達と住所を聞きあいながら、どんな年賀状を送りあおうか話が盛り上がっていました。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は算数の時間に、分数を学んでいます。

3年 冬休みのしおり

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みのしおりが配られました。
 書かれていることをよく読んで、冬休みの過ごし方について考えました。

2年 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館でお楽しみ会をしました。
 ドッジボールやお宝取りをして盛り上がりました。

1年 お楽しみ会

画像1 画像1
 お楽しみ会をしました。
 お笑いやフルーツバスケットをして盛り上がりました。

5年 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期のお楽しみ会をしました。
 それぞれの係が知恵を絞り、教室のみんなが楽しめるよう工夫して取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 特別研修期間
3/2 特別研修期間 集金振替日
3/3 避難訓練 特別研修期間 高学年6限まで

学校からのお知らせ

令和4年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835