最新更新日:2024/11/22
本日:count up42
昨日:64
総数:717811
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、たべきりんハヤシ、大豆とひじきのサラダ、フルーツゼリーミックス、牛乳でした。たべキリンハヤシは、野菜甘みとベーコンのコクが出て美味しかったです。完食した子供たちも多かったです。

思考力に関する研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちの思考力を育てるための研修を行いました。思考ツールを使って自分の考えを整理したり、自分たちで学習内容にふさわしいツールを選択して活用したりする姿が見られました。

1年生 生活科「しぜんとなかよし 〜かぜであそぼう〜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科では、「しぜんとなかよし〜かぜであそぼう〜」を学習しています。
 子供たちは、風と遊ぶ道具をつくり、飛ばして遊んでいます。
 飛ばして遊ぶ中で、素敵な笑顔と友達との交流の輪が広がっています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、鰆の西京焼き、華風和え、ミニトマト、じゃがいものそぼろ煮、牛乳でした。華風和えは、ごま油の香りとピリッとした唐辛子の風味が効いて美味しかったです。

先生方の勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2
 市内の2年次の先生と初任の先生が集まって、授業づくりや子供の話の受け止め方について研修を行いました。3年生の算数の授業を参観しての研修会でしたが、授業の中では、子供たちが自分の考えを友達に伝え、互いの考えから学び合う様子がたくさんみられました。授業後の協議会では、先生方の活発な意見交換が行われました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、黒糖コッペパン、オムレツ、アスパラサラダ、かぼちゃポタージュ、バナナ、牛乳でした。かぼちゃポタージュは、かぼちゃの自然な甘みがあって美味しかったです。黒糖コッペパンは柔らかくて、子供たちに人気がありました。

4年生 総合的な学習 羽岡先生にインタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習では、環境問題についてそれぞれが課題に思っていることについて調べを進めたり、まとめたりしています。食品ロスチームのメンバーは、呉羽小学校の給食の残食がどれくらいあるのかを調べるために、栄養教諭の羽岡先生にインタビューをしに行きました。自分たちが残している給食の量に驚きを感じ、「何とかしないといけない!」という気持ちを高めていました。

4年生 防災士の方から学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、社会科で自然災害について学習しています。
 今日はサクラパックスの防災士の方と、富山市防災危機管理課の方をお招きし、災害についてのお話や、富山市の防災についての取り組みについてお話を聞きました。
 富山市では予防・応急・復旧の三段階に分けて様々な取り組みをされていること、サクラパックスでは市や地域と連携して防災用品を開発したり地域に防災知識を広めておられることを知りました。
 今日のお話をきっかけに、子供たちは「自分の命は自分で守ること」「自分たちの地域は自分たちで守ること」の大切さに気付きました。また、「家で避難袋を用意したい」「家族と避難所について話をしたい」「地域の人と仲良しなりたい」と話すなど、防災に対する意識を高めました。

プログラミングクラブ

今日のプログラミングクラブでは、ゴルフボールをプログラミングして動かす活動をしました。動きをプログラミングしてボールでおにごっこをしたり、自分たちでコースを考えたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

かぜであそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の「しぜんとなかよし〜かぜであそぼう〜」の学習で、ナイロン袋を使って風と遊びました。風を袋に閉じ込めたり、一緒に走ったりして楽しみました。もっと仲よく遊ぶために、これから学習を進めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
3学期の行事
3/1 呉羽っ子タイム
3/2 委員会活動(最終)
3/6 町別児童会 呉羽っ子タイム(委員会引き継ぎ式)
3/7 マンホール蓋設置式(6年生18名参加)
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103