最新更新日:2024/06/25
本日:count up14
昨日:88
総数:304239
寒江小学校のホームページへようこそ!

20までの数を数えてみよう 外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語活動の時間では、1から20までの数を学習しています。歌に合わせて数字を読んだり、玉入れをしながら数を数えるゲームをしたりしています。外国語活動の時間以外にも、英語で数を数えるなど楽しそうに学習をしています。

6月20日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚そぼろ丼(豚そぼろ・炒り卵)、牛乳、ゆでブロッコリー、豆腐のスープ、さくらんぼです。

学校保健委員会

 本日、学習参観後に学校保健委員会を開催しました。よい姿勢について、すこやか委員会や講師の藤沢先生、石橋先生より、たくさんのことを学んだ子供たち。これからも「よい姿勢」を続けていくことで、心身ともに健やかに暮らしてほしいと思います。
 ご多用の中、ご参加いただいた保護者の皆様、暑い中本当にありがとうごさいました。今日ご参加いただけなかった保護者の方には、後日、資料をお渡しします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者の皆様、ご多用の中、参観いただきありがとうございました。

学習参観 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5限に学習参観がありました。いろいろな教科にがんばっている姿をみていただきました。

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、はりはり和え、豚肉とじゃがいものごま煮、大豆ふりかけです。

学校保健委員会を開催します

画像1 画像1
 明日、学習参観後14:00より、学校保健委員会を開催します。「姿勢」について、すこやか委員会の子供たちが発表したり、講師の先生より姿勢保持のための運動を教わったりします。保護者の方の参加を、お待ちしております。

【2年生】歯の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭の先生に、上手な歯の磨き方を教えていただきました。
 2年生の子供たちは、乳歯が永久歯に生え替わり始めたところだと思います。これから一生使う永久歯をむし歯からしっかり守り、大切にしていってほしいです。

きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「おおきな かぶ」の学習では、いろいろな役になり、音読や登場人物たちの動きを楽しみました。役は音読するたびに代わり、いろいろな役を経験しました。
 音楽の時間には、「しろくまのジェンカ」等の曲を楽しみました。今日は友達と曲に合わせたダンスを考えました。

家庭科クラブ 「マシュマロおばけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のクラブでは、マシュマロをとかして、カラースプレーや、ココア、チョコフレークをトッピングして、おやつを作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/1 交通安全指導
3/2 児童会引き継ぎ式
委員会活動
3/3 卒業を祝う集会
3/5 PTA資源回収
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629