最新更新日:2024/06/18
本日:count up224
昨日:210
総数:791231
「たくましく心豊かな子」の育成

夕食の様子です

 カレーライスにからあげ、ハンバーグ...子供達が大好きなメニューの夜ご飯を美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長会議の様子です

 班長、副班長が集まり、会議を行いました。今日の振り返りと明日の予定や動きの確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷房? いいえ暖房です!

画像1 画像1
立山荘の室温は17.5度。エアコンは、暖房です。

少し早いですが、立山荘に到着しました!

画像1 画像1
雨のため、散策を室堂周辺だけにして、立山荘に入りました。今から、はやめの入浴です。みんな無事です。少しずつ、空気の薄い環境に慣れています。今日の室堂の人出は少なめでした。
濡れた登山靴に丸めた新聞紙を入れて乾かしています。昔は当たり前の生活の知恵も、山に来て思い出したり、子どもたちに伝えたりしています。

室堂散策を開始しました

 あいにくの雨ですが、室堂散策を開始しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

昼食の様子です

 立山荘に到着しました。
おうちの方の愛情がこもったお弁当をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルデラ砂防博物館を見学しています

 カルデラ砂防博物館の見学の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習の様子です

 出発式を終え、バスがカルデラ博物館に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1学期終業式

 1学期の終業式でした。式では、校長先生のお話を聞いたり、夏休みの生活について大切なことを確認したりしました。また、2年生の代表が1学期頑張ったこととして、生活科の野菜づくりについてお話をしました。
 勉強や運動など、1年生のときより難しいことも最後まであきらめずにチャレンジした1学期。頑張った分、夏休みしっかり体を休めて、家族と楽しい時間を過ごしてくださいね。8月の登校日、みなさんに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自治振興会長さんからのお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 速星校区の自治振興会長さんをお招きして、速星校区に起こる可能性がある水害についてとその対策のための訓練についてお話を聞きました。
 学校近くにある井田川が増水したときの写真や校区のハザードマップを見ながら、自分たちの生活域にも危険があるということを実感することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

インフルエンザ治癒報告書・登校許可書

学校だより

おやじの会情報コーナー

令和4年度配付 検討会議だより

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464