最新更新日:2024/06/18
本日:count up223
昨日:210
総数:791230
「たくましく心豊かな子」の育成

5年生 われら速星防災隊!「校内の危険箇所を探そう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、防災について学習しています。校内で地震が起こったときに危険だと思う場所を探して写真を撮りました。今後の学習で、家庭や地域にも意識を広げ、防災意識を高めていきたいと思います。

ねんどあそびをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で粘土を使いました。子供たちは思い思いの形を作ったり、組み合わせたりして、楽しみながら作品づくりに取り組んでいました。

プール清掃をがんばりました

 今日の5時間目にプール清掃を行いました。楽しい水泳学習になるよう、全校を代表して6年生が心を込めて清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市小学生陸上競技交流大会2

 5年女子100メートル走、6年男女混合リレーが決勝に進みました。
写真は6年男子100メートル走、6年男女混合リレーの予選の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山市小学生陸上競技交流大会

画像1 画像1
 5、6年生が富山市小学生陸上競技交流大会に出場します。写真は100メートルに出場する子供達のアップの様子です
画像2 画像2

5年生 走り幅跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科で走り幅跳びの学習をしています。助走距離を考えたり、跳んだあとの空中の姿勢や着地の仕方を意識したりして、一人一人がより遠くへ跳べるよう努力しています。

5年生 花の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 飼育栽培委員会の活動で、花の苗植えを行いました。この日は6年生は校外学習で不在だったため、たくさんの5年生が協力してくれました。下級生の花鉢を持ってあげたり土の入れ方を教えてあげたりと、高学年として下級生を支える5年生の姿が見られました。

5年生 BFCバッジ授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 BFCバッジ授与式を行いました。消防署の方から、富山県内や全国で1年間にどれだけ火災が起きているか、富山県民の防災意識の低さなどについて教えて頂きました。
 その後、5年生の代表児童より、今日学んだことを生かして防災意識を高めていきたいという思いを伝え、BFCの誓いを全員で宣誓しました。

PTA広報誌コンクール 表彰式

広報部です。
速星小学校PTA広報紙「ふれあい」が富山県小・中学校PTA広報紙コンクールで優秀賞に輝きました!
6月4日に表彰式があり、賞状及びトロフィーを頂きました。
皆様に読まれる広報紙を目指し、今年度も活動を進めて参ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度教科書展示会について

 令和4年度教科書展示会を次の通り開催します。


1 開催日時 
   令和4年度6月7日(火)〜7月6日(水)まで
      ※午前9時から午後5時
       土曜日、日曜日を除く。

2 開催場所 
   富山市教育センター研修室・教科書センター
   (新桜町・Toyama Sakuraビル6階)
   保護者のみなさんや地域の皆さんもご覧いただけます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

インフルエンザ治癒報告書・登校許可書

学校だより

おやじの会情報コーナー

令和4年度配付 検討会議だより

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464