最新更新日:2024/11/15 | |
本日:28
昨日:738 総数:698991 |
6月9日(木)のクラブ活動16月9日(木)の給食雑穀米の入ったご飯はかみ応えがあり、いつもと同じ量でも、より満腹感がありました。 写真下は「ゆかり和え」のチンゲンサイを茹でているところです。大量にあります。 SDGsが広がるようにまた昨日もお伝えしたように「第1回中庭テラスコンサート」も行われ、司会、演奏者、観客が自然と集まる会に近付いています(中)。これも書きましたが、昨年度以上に定期的に行い、中央っ子のよさが発揮される場となることを期待しています(オーディションを受けた子の多くに今回は辞退してもらいました。受けた子には出演してもらう予定ですので、しばらくお待ちください)。 5年生は外国語で、外国語支援員の指導のもと友達とディスカッションしていました(右)。 4年生 SDGsワークショップまず、「資源」を使ってアイテムを作るゲームをしました。ポイントの高いアイテムばかり作ると、「資源」がすぐになくなってしまいました。そこで、グループでなるべく「資源」を使わないように協力すると、たくさんのアイテムを作ることができました。SDGsの目標やそのための行動について、楽しみながら学ぶきっかけとなりました。 とうもろこしに肥料をあげました!第1回中庭テラスコンサート今回は非常に多くの希望者がおり、今後数回(ランチルーム開催も)で出演してもらう予定です。「演奏したい人が出演し」「聴きたい人が集まる」コンサートとして定着すればいいなと願います。 今回初めて3人の子供が司会進行してくれたことも大きいなと思っています。 8日(水)の給食今日は4年生SDGs2年生は体育でボールゲームをやっていました(左)。色団で作戦を立てているところが白熱していました。3年生の理科では、端末を使ってホウセンカの観察をやっていました(中)。時代の変化を感じます。 5年生の図工「のぞいてみれば」の学習も佳境でしょうか(右)。 4年生 社会見学五感で体感することで、様々な学びができました。また、職員の方に質問をし、子供たちの「知りたい」「聞きたい」が解決したようです。この学びを学校や家庭でもつなげていきたいですね。 6月7日(火)の給食「八宝菜」は中華料理です。“たくさんの食材を使った炒め物”を意味する言葉です。実際には10種類の食材が使われています。 写真下は八宝菜を配缶しているところです。たくさんの食材が見えるでしょうか? |
|