最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:133
総数:598674
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習では、ゆで料理の調理実習を行いました。宿泊学習の野外炊飯に向けて、包丁の使い方や、火加減の調整について学びました。

5月30日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は ごはん 牛乳 あっさりチキン そえ野菜 卵ともずくのスープ バナナ でした。
 「卵ともずくのスープ」はツルツルっと麺類の様な食感で暑い日でも食べやすい献立でした。

あさがおを観察(1年生)

 あさがおを観察してカードに書きました。「芽はトンネルみたいだね」「葉っぱはハートの形みたい」「葉っぱに模様があるよ」など、自分のあさがおをよく見て丁寧にカードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょきちょきかざり(1年生)

 図画工作科の学習では、色紙を折って切り、飾りをつくりました。「おもしろい模様になったよ」「見て!雪の結晶みたい!」と、友達と作品を見せ合いながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度教科書展示会の開催

本年度の教科書展示会が以下の要領で開催されます。

開催日時 
 令和4年6月7日(火)から7月6日(水)
 午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く
 
開催場所 
 富山市教育センター研修室・教科書センター

力いっぱい走りました(1年生)

 今日は体育科の学習で、シャトルランをしました。少しでもよい記録を出そうと精一杯取り組んでいました。最後の友達が走り終えると、自然と拍手が起こるすてきな1年生の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は ごはん 牛乳 酢豚 えび包子 華風和え でした。
 給食の酢豚にはじゃがいもも入っています。新庄北小学校には40kg以上のじゃがいもが届きました。揚げてから甘酢だれと絡めるためホクホクしておいしくいただけます。

登校班のみんなと仲よくなろう集会

登校班のメンバーとゲームをして親睦を深めました。
5年生として下級生に優しく声をかけている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「やってみよう!」クラス写真撮影

新庄北小「やってみよう!」で、クラス写真を撮影しています。
学校の大切な場所である「ふれあいの庭」の北斗七星を生かした活動です。
普通のカメラの他、ドローンを使って、上空からも撮影しています。
子供たちは、ドローンに興味津々。
どんなクラス写真になるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は ごはん 牛乳 いわしの生姜味 茎わかめサラダ 白玉汁 ヨーグルト でした。
 白玉や茎わかめなど家庭では食べ慣れない食材がありました。「食べてみたらおいしかった」や「やっぱり苦手だった」など様々な感想がありましたが、どの子供にとっても良い食体験になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11