山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・プリントコーナー

2月18日(土) 9:30

1年生の階には、定期考査に役立つプリントがずらりと並んでいます。
実力試しに、苦手分野の克服に、ぜひ活用してください!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・勉強会・3日目 〜英語、数学〜

2月17日(金)放課後

 2年生は、学年協議会が主催する勉強会を行っています。
 最終日の今日は英語と数学でした。
 たくさん質問をしており、終了時間には、生徒から「もう終わり?」という声が出るほど集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・放課後学習会

2月17日(金) 16:00

 1年生は、定期考査に向けて放課後学習会をしています。
 今日も、先生に質問する人、静かに黙々と課題に取り組む人、友達同士で教え合う人もいて、第4回定期考査に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・体育・バドミントン

2月17日(金) 5限

 3年1,2組女子の体育は、生涯スポーツとしてのバドミントンをしていました。
 ペアを変えたり、対戦相手を替えたりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・美術・「形を丸ごと感じよう!」

2月17日(金) 5限

 1年4組の美術は、「形を丸ごと感じよう!」の学習課題のもと、野菜や果物をいろいろな角度から見て、紙粘土でそっくりな形にしています。
 ニンジン、ピーマン、ナス、リンゴ、……
 完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・体育・バスケットボール

2月17日(金) 3限

1年4,5組男子の体育は、バスケットボールです。
ハーフコートを使って、ゲーム形式でシュート練習をしています。
体育館は冷えていますが、生徒の活気は熱いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

2月17日(金) 1限

 数学では、ミニプリントでこれまでの復習をしています。
 静かに集中しています。
 (写真 上:3年2組)

 社会ではフェアトレードについて、どのようなものか友達と話し合っています。
 (写真 中:3年3組)

 理科では、テスト形式でプリント学習をしています。
 緊張感をもって臨んでいます。
 (写真 下:3年6組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

2月17日(金) 1限

体育では、バスケットボールのゲームをしています。
応援する生徒も含めて、盛り上がっています。
 (写真 上:2年1、2組男子)

理科では、磁力線を描く練習をしています。
ポイントは分かりましたか?
 (写真 中:2年4組)

国語では、定期考査に向けて課題を仕上げています。
 (写真 下:2年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月17日(金) 1限

 美術では、粘土でフルーツや野菜を作っています。
 いよいよ形が見えてきました。
 (写真 上:1年2組)

 数学では、定期テストに向けて小テストを行い、先生に見てもらっています。
 (写真 中:1年3組)
 
 英語では、テストに出そうな作文について学習しています。
 終わった生徒から先生の添削を受けています。
 (写真 下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学年班長会

2月16日(木) 15:45

 2年生は3月の重点目標を決めるため、学年班長会をしています。
 2月の取組を振り返って、取組を継続するクラスもあれば、新しい目標にチャレンジするクラスもあります。
 担任の先生も加わり、とてもよい雰囲気で話合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394