最新更新日:2024/11/24 | |
本日:18
昨日:230 総数:1218206 |
2月10日(金)小中合同研修会
2月6日(月)〜9日(木)まで、中学校の教員は小学校を訪問し、授業を参観しました。複式学級では、自主学習を集中して取り組んでいる姿や交代で先生役としてわかりやすく説明する児童の学習風景を見ました。モニターに映し出されたグラフのデータを小6の児童が説明し、自分が捉えた解釈を上手に発表するクラスもありました。異校種間の研修から多くを学ぶことができました。(写真は、中学校の教員が小学校の授業を参観している様子です。)
2月10日(金)小中合同研修会 協議会
5つの班に分かれ、小学校と中学校の教員が話し合いました。学習課題の提示、学習形態の工夫、個別の支援について。自主学習や宿題の取組を進める上で家庭との連携が大切であること、小中連携をクロムブックを使って行うことへの提案など、次年度へとつながる貴重な意見が盛んに繰り広げられました。
2月10日(金)みらい級 自立
みらい級は、自立の授業の時間です。始めに難読漢字を学習し、クロスワードパズルで出てきた単語を使って作文を仕上げました。
2月10日(金)3年2組 英語
日本の伝統文化について、班員同士でスピーチしました。カブキ、花見、まねき猫、おもてなしなどいろいろと工夫した英文を考えてきました。英語でコメントを伝え合う力も高まってきました。
2月10日(金)2年2組 音楽
合唱曲「変わらないもの」の学習をしました。まず、パート練習のポイントを考えました。楽譜の見方や深く息を吸うことなども確認しました。
2月10日(金)2年1組 美術
美術の授業では、オリジナル漫画の学習に入りました。冒険やギャグ等、どのジャンルにするのか。また、大まかなストーリー、キャラクターも考え、プロット(絵の設計図)づくりを進めています。
2月10日(金) 1年1組社会
室町時代の仕事を中心に、時代の変化について学習しました。室町時代に新しく登場した仕事名をイラストをヒントに班で話し合いました。各班の代表が予想した内容を発表しました。
2月10日(金)小中合同研修会
4つの小学校(大庄、上滝、福沢、小見)から、校長先生を始めとする教員の皆さんが集まり、上滝中学校で研修会を開きました。小幡校長が挨拶の中で小中連携の意義について語りました。
2月9日(木)学校運営協議会
コミュニティー・スクールとして、第3回学校運営協議会を開きました。学校からは、学校の取組や生徒達の活躍等について説明しました。委員からいろいろな助言をいただきました。自分からあいさつをする中学生についてもお話ししてくださいました。
2月9日(木)美術部
思い思いにイラスト制作中。小さい頃から、アニメを見るのも絵を描くのも好きだったとということです。流れるような曲線や素敵な色使いに納得!
|
|