最新更新日:2024/06/10
本日:count up282
昨日:97
総数:759582
週明けから気温30度に迫る暑い日が続きそうです。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

2月10日(金)今日の給食

こんだて
黒糖コッペパン  牛乳  あじフライ
かぶのサラダ  マカロニスープ
画像1 画像1

5学年 外国語科 スピーチをしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 好きな季節について、外国語でスピーチをしました。今日まで、どのような単語を使えば伝えたいことが伝わるのか、調べたり先生に聞いたりしながら、原稿を考えました。みんなの前で堂々と発表することができましたね!

4学年 理科「水のすがたと温度」

画像1 画像1 画像2 画像2
水を熱したときの水温や水の様子を観察しました。安全に気を付けて真剣に実験することができました。

3年生 総合 2年生へのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合で2年生に学習したことを伝えます。今日はそれに向けて各クラスの代表が2年生にお願いに行きました。張り切って発表することでしょう。

2年生 算数科 長い長さをはかってあらわそう

画像1 画像1 画像2 画像2
 前時に作った3mものさしを使って、いろいろなところの長さを測りました。
 思っていたよりも、3mより長い長さのものが学校にはあることに気付きました。
「mがないと、測るのがもっと大変だったろうな・・・」と、長い長さを表す単位の必要性を感じていました。

1学年 生活科「むかしのあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で「むかしのあそび」のまとめをしました。 
 友達の成長を感じたり、できる技が増えたりしたことが、子供の心に残ったようです。
 練習すれば上手になることや、できる技が増えること、考えることの大切さを学びました。

2月9日(木)今日の給食

こんだて
ごはん   牛乳   ちゃんこ鍋   いよかん
いわしのピリ辛煮   いり大豆和え
画像1 画像1

6学年 体育科 バレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 活動だけではなく、準備や片付けの時間も協力して行っています。

5年 わくわく活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 ハンカチ落としや、宝探しゲームなど、6年生が考えてくれた遊びで楽しみました。

 次回は5年生が遊びの内容を考えて活動する予定です。

2年生 図画工作科 ローラー版画

画像1 画像1 画像2 画像2
 ローラーを使ってカラフルにした紙に、シールを貼り付けました。
 その上にまたさらに濃い色の絵の具を重ねます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405