最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:40
総数:283151
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

2月6日(月) 下校風景

 今日は本当にいい天気でした。下校する子供たちは、「さようなら」と元気にあいさつをして校門を出ていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月) 授業風景

 本日3限目の授業風景です。
 1年生は新入生との交流会の振り返りをしていました。
 2年生は音楽。「小ぎつねコンコン・・・」
 3年生は理科。磁石に名前を書いてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月) 授業風景

 4年生は理科。水のすがたと温度のまとめ学習です。
 5年生は体育。単なわとびです。
 6年生は「私は、将来・・・・」クロムブックを使って書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・ニンジンシューマイ
・ヒジキと小松菜の炒め煮
・高野豆腐の卵とじ
・牛乳   でした。
 高野豆腐の卵とじは、ふんわりした卵と噛みごたえのある高野豆腐が一緒に味わえたいへんおいしかったです。ヒジキの炒め煮も見た目は、手強そうですが、よいお味でした。

2月6日(月) 登校風景

 青空が広がり、気持ちいい朝となりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。今週は家庭学習チャレンジウイークです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・コッペパン
・メンチカツ
・ブロッコリーサラダ
・白菜スープ
・バナナ
・牛乳   でした。
 優しい、温かい白菜スープがおいしかったです。ブロッコリーのサラダもドレッシングが効いていてパンによく合っていました。

2月3日(金) 授業風景

 本日4限目の授業風景です。
 1年生は図工。「ペタペタころころ」制作中です。
 2年生は書写。「いろはうた」です。
 3年生は社会。事故や事件から私たちを守るために誰がどのように働いているかを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 授業風景

 4年生は体育。準備体操をしているところでした。
 5年生は国語。想像力のスイッチについて考えています。
 6年生は外国語。テストに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 読み聞かせ

 毎週金曜日は読み聞かせの日。今日は1年生、2年生です。
 ボランティアの方々のお話に身を乗り出して耳を傾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金) 登校風景

 今日は節分。そして明日は立春です。歩道の雪はほとんどなくなり、子供たちは安心して歩けるようになりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 家庭学習チャレンジウィーク
3/7 家庭学習CW
3/8 卒業を祝う会
家庭学習CW

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413